小児保健研究オンラインジャーナル(隔月刊)

小児保険研究
ISSN:0037-4113
E-ISSN:2433-2046
投稿規定
(令和3年12月4日改定)
利益相反に関する
開示文書

(平成29年12月1日改定)
投稿時チェックリスト
(令和3年12月4日改定)

小児保健研究 52巻2号 (1993年)

※ この巻号は個人会員・団体会員でログインした方のみ閲覧可能です。

  
  • 表紙(目次)

    小児保健研究52(2): 1993

  • 七歳までは神のうち

    四家正一郎
    金沢医科大学小児科教授
    小児保健研究52(2):93-93 1993

  • 小児予防循環器病学とコホート研究

    森忠三
    島根医科大学小児科教授
    小児保健研究52(2):95-101 1993

  • オスラーと子供

    日野原重明
    聖路加看護大学学長, 聖路加国際病院院長
    小児保健研究52(2):102-102 1993

  • School Health in America : Its Potential Role in Prevention of Cardiovascular Diseases

    Darwin R.Labarthe
    Houston, Texas
    小児保健研究52(2):103-103 1993

  • Child Health Care in China.....Present Status and Strategies

    Zai-fang Jiang
    Professor of Pediatrics Beijing Children's Hospital
    小児保健研究52(2):104-105 1993

  • 小児の気管支喘息

    三河春樹
    京都大学小児科
    小児保健研究52(2):106-107 1993

  • 小児の不定愁訴

    平山清武
    琉球大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):108-109 1993

  • 小児の低身長

    須藤正克
    福井医科大学小児科教授
    小児保健研究52(2):110-111 1993

  • シンポジウム (1). 小児てんかんのQuality of Life 〔1〕. はじめに

    北条博厚, 竹下研三
    静岡県立こども病院副院長, 鳥取大学脳神経小児科教授
    小児保健研究52(2):112-112 1993

  • 〔2〕. 小児科の立場から - 診断と治療 -

    伊藤正利
    島根医科大学小児科助教授
    小児保健研究52(2):112-113 1993

  • 〔3〕. 小児科の立場から - 健康管理と生活指導 -

    三宅捷太
    神奈川県立こども医療センター神経内科医長
    小児保健研究52(2):114-115 1993

  • 〔4〕. 内科の立場から - 妊婦の健康管理と胎児への影響 -

    武田明夫
    国立名古屋病院内科部長
    小児保健研究52(2):115-116 1993

  • 〔5〕. 脳外科の立場から - てんかん外科の現状 -

    田中達也
    旭川医科大学脳神経外科講師
    小児保健研究52(2):116-117 1993

  • 〔6〕. 「教育状況調査」から見るQOLの課題

    松友了
    日本てんかん協会常務理事
    小児保健研究52(2):117-118 1993

  • シンポジウム (2). 川崎病について 〔1〕. はじめに

    川崎富作, 神谷哲郎
    川崎病研究情報センター長, 国立循環器病センター小児科部長
    小児保健研究52(2):119-120 1993

  • 〔2〕. 川崎病の疫学

    柳川洋
    自治医科大学公衆衛生学教授
    小児保健研究52(2):120-121 1993

  • 〔3〕. 川崎病の原因と急性期の治療

    古庄巻史
    NTT九州病院院長
    小児保健研究52(2):121-122 1993

  • 〔4〕. 川崎病による心血管病変の頻度と予後, とくにその長期予後

    鈴木淳子
    国立循環器病センター小児科医長
    小児保健研究52(2):122-123 1993

  • 〔5〕. 島根県下の小学校における川崎病既往児の実態

    羽根田紀幸
    島根医科大学小児科講師
    小児保健研究52(2):123-124 1993

  • A-01 : 乳児のための家庭常備薬に関する調査

    井田孔明, 山中龍宏, 内田章
    焼津市立総合病院小児科
    小児保健研究52(2):125-125 1993

  • A-02 : 幼児における体育あそび前後の疲労症状の訴え数, フリッカー値ならびに握力の変動について

    宮内佳緒里1), 石井浩子2), 渋谷由美子3), 前橋明, 岡崎節子, 森裕一, 石飛小百合4), 本保恭子, 中永征太郎5)
    1)初山幼稚園, 2)小ざくら保育園, 3)共生保育園, 4)倉敷市立短期大学, 5)ノートルダム清心女子大学
    小児保健研究52(2):125-125 1993

  • A-03 : 幼児にみられる疲労症状とその日内変動

    石井浩子1), 宮内佳緒里2), 渋谷由美子3), 前橋明, 岡崎節子, 森裕一, 石飛小百合4), 本保恭子, 中永征太郎5)
    1)小ざくら保育園, 2)初山幼稚園, 3)共生保育園, 4)倉敷市立短期大学, 5)ノートルダム清心女子大学
    小児保健研究52(2):125-126 1993

  • A-04 : 人工栄養児の哺乳行動 - 人工乳首からの検討 -

    狩谷佳子, 蛯谷恵理子1), 帆足英一, 横井茂夫2), 向井美恵3), 庄司順一4), 二木武5)
    1)ピジョン株式会社常総研究所, 2)都立母子保健院, 3)昭和大学口腔衛生学数室, 4)日本総合愛育研究所, 5)世田谷区立総合福祉センター
    小児保健研究52(2):126-126 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-01~04)

    山中龍宏
    焼津市立総合病院小児科
    小児保健研究52(2):126-126 1993

  • A-05 : NICU退院児の保育環境としての乳児保育所の実態とあり方について

    武政礼子, 神邊譲1), 小泉武宣2), 粟原美幸3)
    1)群馬県立小児医療センター母子保健指導室, 2)新生児科, 3)前橋市役所
    小児保健研究52(2):127-127 1993

  • A-06 : 保育園医療職の実態

    高岡久美子, 田中勝子, 木村明子
    大田区立保育園
    小児保健研究52(2):127-127 1993

  • A-07 : 健康観察の効果 (第2報)

    木村明子, 阿部弘子, 佐々頼子, 足立郷子, 田中勝子, 柏原トシ江, 高岡久美子
    大田区立保育園
    小児保健研究52(2):127-127 1993

  • A-08 : 全国保育所入所児童健康調査結果 - 10年間の推移 -

    網野武博, 高野陽, 小林芳文, 佐々木聡子
    日本総合愛育研究所, 国立公衆衛生院, 横浜国立大学, 東京家政大学ナースリールーム
    小児保健研究52(2):128-128 1993

  • A-09 : 育児情報に関する研究 (第2報) - 小児保健関係者の意見調査 -

    斉藤幸子, 平山宗宏1), 岡本暁2)
    1)日本総合愛育研究所, 2)愛育病院
    小児保健研究52(2):128-128 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-05~09)

    柳澤慧
    柳澤医院小児科
    小児保健研究52(2):128-129 1993

  • A-10 : 吹田市育児教室事業の経過と成果について

    垣内清子
    吹田市民生保健保健センター
    小児保健研究52(2):129-129 1993

  • A-11 : 「ハーイ・元気っ子」育児教室の役割

    山下美和子, 保健婦一同1), 本宮幸孝2)
    1)大阪府富田林保健所河内長野支所, 2)PL病院心理相談室長
    小児保健研究52(2):129-129 1993

  • A-12 : 大津市における子育て教室の検討 - 子育て教室対象児の分折 -

    朝木葉子, 塚原睦子, 上田聖子
    大津市総合保健センター
    小児保健研究52(2):129-130 1993

  • A-13 : こどもの城「赤ちゃんサロン」における子育て支援

    中澤恵子, 太田百合子, 植松紀子, 巷野悟郎1), 上別府圭子2), 盛奈津子3)
    1)こどもの城小児保健部, 2)神戸大学医学部精神神経科, 3)雪印乳業株式会社
    小児保健研究52(2):130-130 1993

  • A-14 : 母親達の地域との交流, および子育て支援やネットワークに関する実態調査

    山岡テイ
    情報教育研究所
    小児保健研究52(2):130-130 1993

  • A-15 : 育児力を高めるグループ活動を主体化させる要因の検討 - "肢体不自由児親の集い" の実践から -

    古田加代子, 鈴木順子, 古田真司
    豊田学園医療専門学校, 福島県須賀川保健所, 愛知教育大学健康科学
    小児保健研究52(2):130-131 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-10~15)

    大木師磋生
    大木小児科医院
    小児保健研究52(2):131-131 1993

  • A-16 : 病児保育室の実態調査 (その1) - 利用者へのアンケート調査 -

    庄司順一, 帆足英一, 恒次欽也, 保坂智子, 奥山真紀子, 帆足暁子, 大坂多恵子, 岩久富子
    日本総合愛育研究所, 都立母子保健院小児科, 愛知教育大学, 全国病児保育協議会, 埼玉県立小児保健センター, 大妻女子大学人間生活科学研究所, 仙台乳児院, 全国ベビーシッター協会
    小児保健研究52(2):131-131 1993

  • A-17 : 病児保育室の実態調査 (その2) - 乳児院における病児に対する保健医療体制との比較 -

    帆足英一, 大坂多恵子, 庄司順一, 恒次欽也, 赤松高之, 窪田英夫, 金子龍太郎, 阿部律, 潮谷義子, 保坂智子, 奥山真紀子, 岩久富子, 帆足暁子
    都立母子保健院小児科, 仙台乳児院, 日本総合愛育研究所, 愛知教育大学, 麻布乳児院, 東京家政大学, 北陸短期大学, 横須賀キリスト教社会館善隣園, 慈愛園乳児ホーム, 全国病児保育協議会, 埼玉県立大宮小児保健センター, 全国ベビーシッター協会, 大妻女子大学人間生活科学研究所
    小児保健研究52(2):132-132 1993

  • A-18 : 病児保育室の実態調査 (その3) - 病児保育における保育内容について -

    帆足暁子, 大坂多恵子, 庄司順一, 恒次欽也, 保坂智子, 奥山真紀子, 岩久富子, 帆足英一
    大妻女子大学人間生活科学研究所, 仙台乳児院, 日本総合愛育研究所, 愛知教育大学, 全国病児保育協議会, 埼玉県立大宮小児保健センター, 全国ベビーシッター協会, 都立母子保健院小児科
    小児保健研究52(2):132-132 1993

  • A-19 : 枚方の病児保育

    堀田和子, 富永友子, 尾野恵子, 保坂智子
    枚方病児保育室
    小児保健研究52(2):132-133 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-16~19)

    池田宏
    池田小児科医院
    小児保健研究52(2):133-133 1993

  • A-20 : 乳幼児の睡眠中の体動に及ぼすおむつの影響

    小林充宣, 服部道廣1), 加藤一昭2), 高橋悦二郎3)
    1)花王(株)生物科学研究所, 2)宇都宮済生会病院, 3)愛育会総合母子保健センター
    小児保健研究52(2):134-134 1993

  • A-21 : 乳幼児の睡眠状況と養育環境

    宮下弘子, 宮原春美1), 川崎千里2)
    1)長崎大学医療技術短期大学部看護学科, 2)一般教育
    小児保健研究52(2):134-134 1993

  • A-22 : 横浜市における1歳6か月児の生活の夜型化と母親の意識

    西原洋子, 志田朋子, 加藤節子, 新倉小夜子, 滝口京子, 神山満子
    横浜市衛生局保健婦業務研究会
    小児保健研究52(2):134-134 1993

  • A-23 : 乳幼児の生体リズムの個人差に基づく集団養育のあり方 - 排便を中心に -

    金子龍太郎
    社会福祉法人広島修道院・広島乳児院
    小児保健研究52(2):135-135 1993

  • A-24 : 排泄の相談にみる母親の意識について - 花王育児相談における動向調査 -

    長坂広子1), 高橋良枝, 横山朝子, 田中一枝2), 榊原洋一3)
    1)花王(株)情報交流部, 2)花王育児相談, 3)東京大学小児科
    小児保健研究52(2):135-135 1993

  • A-25 : 5年間における紙おむつ利用の変化と母親の意識

    鈴木裕子, 窪田英夫1), 長谷部碵, 斎藤麗子, 武田春代, 与儀恵子, 高遠郁子2)
    1)東京家政大学児童学科, 2)東京都荒川区荒川保健所
    小児保健研究52(2):135-136 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-20~25)

    高野陽
    国立公衆衛生院
    小児保健研究52(2):136-136 1993

  • A-26 : 乳幼児を持つ母親の育児態度

    田辺恵子
    愛媛県立医療技術短期大学
    小児保健研究52(2):136-136 1993

  • A-27 : 乳児を持つ母親の育児の実態調査 - 4か月, 10か月乳児健診における問診票の集計 -

    内田章, 山中龍宏, 井田孔明
    焼津市立総合病院小児科
    小児保健研究52(2):137-137 1993

  • A-28 : 育児雑誌と母親の育児意識の関連についての一考察

    高橋良枝, 三輪ほう子1), 森井真理子2)
    1)アトリエ・ヴィ, 2)フリージャーナリスト
    小児保健研究52(2):137-137 1993

  • A-29 : 妻の育児不安と夫の理解

    猪野郁子
    島根大学教育学部
    小児保健研究52(2):137-138 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-26~29)

    出口稚経
    出口小児科医院
    小児保健研究52(2):138-138 1993

  • A-30 : 乳幼児の親の育児に関する性役割意識 (第1報) - 母親を対象として -

    大日向雅美, 新道幸恵, 高野陽
    恵泉女学園大学, 神戸大学医学部付属病院, 国立公衆衛生院
    小児保健研究52(2):138-138 1993

  • A-31 : 乳幼児の親の育児に関する性役割意識 (第2報) - 父親を対象として -

    新道幸恵, 大日向雅美, 高野陽
    神戸大学医学部附属病院, 恵泉女学園大学, 国立公衆衛生院
    小児保健研究52(2):139-139 1993

  • A-32 : 少子化時代の父親と育児 (1) - 母親の仕事の影響と両親の育児観の違い -

    木南まゆみ, 細野幸代, 森雅彦1), 郷間英世2), 石丸尚子, 吉岡博, 沢田淳3)
    1)京都府田辺保健所, 2)京都府田辺保健所, 京都府立医科大学小児科, 兵庫教育大学, 3)京都府立医科大学小児科
    小児保健研究52(2):139-139 1993

  • A-33 : 少子化時代の父親と育児 (2) - 初産妊婦夫婦と3歳児をもつ親の育児観の違い -

    細野幸代, 木南まゆみ, 森雅彦1), 郷間英世2), 石丸尚子, 吉岡博, 沢田淳3)
    1)京都府田辺保健所, 2)京都府田辺保健所, 京都府立医科大学小児科, 兵庫教育大学, 3)京都府立医科大学小児科
    小児保健研究52(2):139-140 1993

  • A-34 : 母親が育児を楽しくするための父親の役割, その他の因子の検討

    浜田文彦, 森田英雄, 倉繁隆信1), 奥原義保2)
    1)高知医科大学小児科, 2)情報センター
    小児保健研究52(2):140-140 1993

  • A-35 : 共働きと子どもの病気への対応

    野々村邦夫
    長野中央病院小児科
    小児保健研究52(2):140-140 1993

  • 一般演題 I. 育児・保育座長まとめ (A-30~35)

    辻芳郎
    長崎大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):140-141 1993

  • A-36 : 幼児期の精神・言語発達の変容, とくに精神発達catch-up例について

    諸岡啓一, 有本潔, 宮野史子, 滑志田ひとみ
    東邦大学第一小児科
    小児保健研究52(2):142-142 1993

  • A-37 : 単純性精神発達遅滞児の知能発達

    蓮見元子, 白川公子, 長宗裕子, 横浜明子, 栗原純子1), 二瓶健次2), 小林登3)
    1)国立小児病院発達心理室, 2)神経科, 3)国立小児病院
    小児保健研究52(2):142-142 1993

  • A-38 : 結節性硬化症児の知能発達

    白川公子, 蓮見元子, 横浜明子, 栗原純子, 長宗裕子1), 内藤春子, 二瓶健次2)
    1)国立小児病院発達心理室, 2)神経科
    小児保健研究52(2):142-143 1993

  • A-39 : 痙直性両麻痺児の知的発達と視知覚認知障害

    伊藤淳一, 長和彦
    北海道立旭川肢体不自由児総合療育センター小児科
    小児保健研究52(2):143-143 1993

  • A-40 : 大頭症ならびに大泉門開大を呈した児の臨床的検討

    星野恭子, 諸岡啓一, 有本潔, 多田博史
    東邦大学医学部第一小児科学教室
    小児保健研究52(2):143-144 1993

  • 一般演題 II. 発達 座長まとめ (A-36~40)

    三品照子
    順天堂医療短期大学
    小児保健研究52(2):144-144 1993

  • A-41 : リスク児と自己概念に関する研究 - 縦断的研究から -

    池田紀子, 上田礼子
    東京女子大学, 茨城大学
    小児保健研究52(2):144-144 1993

  • A-42 : 精神発達遅滞児の保存概念に関して

    仲田仁, 清水凡生
    広島大学幼児保健学教室
    小児保健研究52(2):144-145 1993

  • A-43 : 多動傾向を示した幼児の発達的特徴 - 生後6年間の縦断的研究から -

    吉川はる奈, 鈴木宏子, 岸千代子, 高見沢晶子, 原武美智子, 本谷倫子, 竹田好美, 山本政人, 水野悌一
    お茶の水女子大学
    小児保健研究52(2):145-145 1993

  • A-44 : 発達の遅れと気質に関する研究 - 1歳6か月と3歳時点の比較 -

    麻原きよみ, 井桁しげこ
    信州大学医療短期大学部, 長野県松本保健所
    小児保健研究52(2):145-145 1993

  • A-45 : 「言葉の遅れ」を主訴として当科発育外来を受診した児について

    円城寺しづか, 木下節子, 辻芳郎1), 中村千晶2), 川崎千晶3), 森山和佳4)
    1)長崎大学小児科, 2)心理, 3)長崎大学医療技術短期大学, 4)公衆衛生
    小児保健研究52(2):146-146 1993

  • 一般演題 II. 発達 座長まとめ (A-41~45)

    秋山泰子
    聖母の騎士クリニック
    小児保健研究52(2):146-146 1993

  • B-01 : 手指の機能の発達と社会性の発達の相互関係について

    浅野武男1), 辻井久2), 小谷裕実, 澤田淳3)
    1)重症心身障害児・者施設花ノ木学園地域療育部, 2)小児科, 3)京都府立医科大学小児科
    小児保健研究52(2):146-146 1993

  • B-02 : 海外在住小児の日本語習得について

    二ノ宮良, 浜野えり, 富山進, 綱本健太郎, 粕淵康郎
    松下健康管理センター小児保健部
    小児保健研究52(2):146-147 1993

  • B-03 : 長期入院患児の筋力調査と体力援助 (第1報)

    管井雅美, 大西文子, 矢崎雄彦
    名古屋市立大学病院, 藤田保健衛生大学衛生学部衛生看護学科, 小児科
    小児保健研究52(2):147-147 1993

  • B-04 : 学童期までの指しゃぶりと就眠儀式

    今泉岳雄, 坂田堯, 畑山伊佐枝, 中川経子, 佐藤久美子, 白川公子
    日本赤十字社医療センター小児保健部
    小児保健研究52(2):147-147 1993

  • B-05 : 子どもの遊びの変遷に関する研究

    中村和彦, 植屋清美, 川村協平1), 宮丸凱史2), 相田隆3)
    1)山梨大学教育学部, 2)筑波大学体育科学系, 3)甲府市琢美幼稚園
    小児保健研究52(2):147-148 1993

  • B-06 : 乳幼児における自己受容から他者受容への発達 (その1) - 乳児期における自己受容から自己実現へ -

    千羽喜代子, 平井信義1), 長山篤子, 帆足暁子2), 中川英一3), 帆足英一4), 田島昌子5)
    1)大妻女子大学, 2)人間生活科学研究所, 3)淑徳短期大学, 4)都立母子保健院, 5)彰栄保育専門学校
    小児保健研究52(2):148-148 1993

  • B-07 : 乳幼児における自己受容から他者受容への発達 (その2) - 幼児期における葛藤克服過程の発達 -

    帆足暁子1), 千羽喜代子, 平井信義2), 帆足英一3)
    1)大妻女子大学人間生活科学研究所, 2)大妻女子大学, 3)都立母子保健院
    小児保健研究52(2):148-148 1993

  • 一般演題 II. 発達 座長まとめ (B-01~07)

    上田礼子
    茨城大学教育学部
    小児保健研究52(2):148-149 1993

  • B-08 : モンテッソーリ円柱さしと暦年齢との相関分析および回帰分析

    我妻則明
    岩手大学教育学部養護教育学科
    小児保健研究52(2):149-149 1993

  • B-09 : 描画を用いた発達評価について

    塩飽仁, 千田信和
    東北大学医療技術短期大学部看護学科
    小児保健研究52(2):149-150 1993

  • B-10 : 発語初期における児の要求表現と言語発達 - 1歳半健診で試用した問診票 -

    新平鎮博
    大阪市立大学発達保健学
    小児保健研究52(2):150-150 1993

  • B-11 : 2歳児へのアプローチ - 健康と発達に関する問診票 -

    新平鎮博
    大阪市立大学発達保健学
    小児保健研究52(2):150-150 1993

  • B-12 : 軽度発達遅滞児の発達評価について

    松尾多希子, 許斐博史, 鈴木康之
    東京小児療育病院
    小児保健研究52(2):150-150 1993

  • 一般演題 II. 発達 座長まとめ (B-08~12)

    庄司順一
    日本愛育総合研究所
    小児保健研究52(2):151-151 1993

  • B-13 : トイレット・トレーニングの実態分析 (1) - 自立に至る過程に影響を及ぼす因子について -

    川口晴子, 樋田治三, 鈴木めぐみ1), 池田弥生2), 帆足英一3)
    1)花王(株)衛生品研究所, 2)サニタリー事業本部, 3)東京都立母子保健院小児科
    小児保健研究52(2):151-151 1993

  • B-14 : トイレット・トレーニングの意識調査

    帆足英一, 横井茂夫1), 川口晴子, 樋田治三, 鈴木めぐみ2), 池田弥生3)
    1)都立母子保健院小児科, 2)花王(株)衛生品研究所, 3)サニタリー事業本部
    小児保健研究52(2):152-152 1993

  • B-15 : 幼児の食行動と発達に関する研究 - 1. 遊び食べの行動分析 -

    八倉巻和子, 大場幸夫, 村田輝子, 森岡加代, 芦田美保子1), 大森世都子2), 高石昌弘3)
    1)大妻女子大学家政学部, 2)国立公衆衛生院母子保健学部, 3)国立公衆衛生院
    小児保健研究52(2):152-152 1993

  • B-16 : 幼児の食行動と発達に関する研究 - 2. 遊び食べ行動の意味分析 -

    大場幸夫, 八倉巻和子, 村田輝子, 森岡加代, 芦田美保子1), 大森世都子2), 高石昌弘3)
    1)大妻女子大学家政学部, 2)国立公衆衛生院母子保健学部, 3)国立公衆衛生院
    小児保健研究52(2):152-153 1993

  • 一般演題 II. 発達 座長まとめ (B-13~16)

    日暮眞
    東京大学医学部母子保健学
    小児保健研究52(2):153-153 1993

  • B-17 : 新しく試みた早期療育システムの検討

    山根希代子, 李木明徳, 平木洋子, 大沢多美子, 片野隆司
    広島市児童総合相談センター
    小児保健研究52(2):154-154 1993

  • B-18 : 三鷹市における障害児の早期発見早期療育について (第9報) - 医療との関連について -

    松田博雄
    杏林大学小児科, 三鷹市北野ハピネスセンター処遇委員, 小児神経相談医
    小児保健研究52(2):154-154 1993

  • B-19 : 早期療育に関わる理学療法士の役割について

    芝原美由紀, 富樫和美
    川崎市リハビリテーション福祉センター
    小児保健研究52(2):154-155 1993

  • B-20 : 都会の一地域における障害をもつ乳幼児の実態 - 3歳児健診時点からふりかえって -

    尾崎美恵子, 大倉慶子1), 吉岡幸子, 中村安秀2)
    1)東京都杉並区南保健所, 2)東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):155-155 1993

  • B-21 : 大阪市の保健所での発達相談 (3) - 保健所で関わる内容 -

    新平鎮博
    大阪市立大学発達保健学
    小児保健研究52(2):155-156 1993

  • 一般演題 III. 心身障害 座長まとめ (B-17~21)

    廿楽重信
    東京都立北療育医療センター
    小児保健研究52(2):156-156 1993

  • B-22 : 高知県における心身障害児の療育の状況 (第1報) - 地域保健の立場から -

    徳広美紀, 大原啓志1), 山崎美恵子2)
    1)高知医科大学公衆衛生学教室, 2)高知女子大学家政学部看護学科
    小児保健研究52(2):157-157 1993

  • B-23 : 高知県における心身障害児の療育の状況 (第2報) - 看護婦の立場から -

    山崎美恵子, 徳広美紀, 津野福江
    高知女子大学家政学部看護学科, 高知医科大学公衆衛生学教室, 高知県立子鹿園
    小児保健研究52(2):157-157 1993

  • B-24 : 母子集中訓練による発達障害児への療育

    諏訪田克彦, 横田信也
    北九州市立総合療育センター訓練科療育相談係
    小児保健研究52(2):157-158 1993

  • B-25 : 津市におけるボイタ訓練児数の変化 - 14年間のまとめ -

    服部弘美1), 高野知行, 島田司巳2), 清河滋子3)
    1)大津市総合保健センター小児科, 2)滋賀医科大学小児科, 3)京都武田病院小児科
    小児保健研究52(2):158-158 1993

  • 一般演題 III. 心身障害 座長まとめ (B-22~25)

    関亨
    慶応義塾大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):158-158 1993

  • B-26 : 重症脳障害を残して退院した児の継続的な援助 - 保健婦とNICUナースの同行家庭訪問を中心として -

    桑畑裕美子, 星美代子, 有江典子, 鈴木英子1), 阪井哲男, 松田博雄2)
    1)杏林大学新生児未熟児センター, 2)杏林大学新生児未熟児センター, 小児科
    小児保健研究52(2):158-159 1993

  • B-27 : 重症心身障害児施設における外来の現状と問題点

    橋本佳美, 真栄域保子1), 柳恵子, 冨田豊, 高谷清2)
    1)重症心身障害児施設第1びわこ学園看護部, 2)小児科
    小児保健研究52(2):159-159 1993

  • B-28 : 小児神経科における乳児外来療育の試み (第2報) - 発達障害児を抱えた親と同胞の問題について -

    島田博通
    大宮市心身障害総合センターひまわり学園
    小児保健研究52(2):159-159 1993

  • B-29 : 障害児教育と医療の関わり - 養護学校における検討 -

    宮尾益知, 柳沢正義1), 伊東茂子, 下泉秀夫2), 友枝宗正3)
    1)自治医科大学小児科, 2)自治医科大学小児科, 栃木県身体障害福祉医療センター, 3)友枝小児クリニック
    小児保健研究52(2):159-160 1993

  • 一般演題 III. 心身障害 座長まとめ (B-26~29)

    末光茂
    旭川児童院院長
    小児保健研究52(2):160-160 1993

  • B-30 : 重症心身障害児 (者) 地域医療福祉サービスの整備に関する研究

    村下志保子, 諸岡美知子, 末光茂, 江草安彦
    旭川児童院
    小児保健研究52(2):160-160 1993

  • B-31 : 障害児保育の実態調査 (その1) - 宇都宮市の障害児保育対象児 -

    下泉秀夫, 秋場美智子, 高柳慎八郎
    栃木県身体障害医療福祉センター小児科, 心理, 整形外科
    小児保健研究52(2):161-161 1993

  • B-32 : 障害児保育の実態調査 (その2) - 問題点と相談機関との連携 -

    秋場美智子, 下泉秀夫, 高柳慎八郎
    栃木県身体障害医療福祉センター心理, 小児科, 整形外科
    小児保健研究52(2):161-161 1993

  • B-33 : 障害児をもつ家族をとりまく保健・医療・福祉の現状

    桐山めぐみ, 五十嵐智子, 飯田澄美子
    前聖路加看護大学, 千葉県柏市役所, 聖路加看護大学
    小児保健研究52(2):161-162 1993

  • B-34 : 重症心身障害児の在宅ケアを推進する上での家族のニーズ - 横浜市内の100人の親の意識調査から -

    三宅捷太1), 塙弘道, 平野俊徳, 小林信秋, 内藤洋美, 井上弓子, 越智洋子2)
    1)神奈川県立こども医療センター神経内科, 横浜の難病児の在宅療育を考える会, 2)横浜の難病児の在宅療育を考える会
    小児保健研究52(2):162-162 1993

  • 一般演題 III. 心身障害 座長まとめ (B-30~37)

    松本寿通
    松本小児科
    小児保健研究52(2):162-163 1993

  • B-35 : 学習能力障害および自閉性障害におけるMismatch Negativityの検討

    林克昌, 赤塚展子, 江尻和夫, 藤田之彦, 大久保修, 大國眞彦
    日本大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):163-163 1993

  • B-36 : 重症心身障害児へのパルスオキシメーターによる注入体位の検討

    土本洋子, 沢恵子1), 小谷裕美2), 安野哲也, 岡野創造, 吉岡博, 沢田淳3)
    1)重症心身障害児施設花ノ木学園看護部, 2)学園小児科, 3)京都府立医科大学小児科
    小児保健研究52(2):163-163 1993

  • B-37 : 重度・重複障害児に対する動作法と常同行動の変容について

    佐藤秀紀
    都立町田養護学校
    小児保健研究52(2):163-164 1993

  • B-38 : 障害児の咀嚼発達および食べ方の特徴に関する研究 (第1報)

    前田啓美, 平田悦子, 二木武
    世田谷区立総合福祉センター
    小児保健研究52(2):164-164 1993

  • B-39 : 障害児の咀嚼発達および食べ方の特徴に関する研究 (第2報)

    平田悦子, 前田啓美, 二木武
    世田谷区立総合福祉センター
    小児保健研究52(2):164-164 1993

  • B-40 : 肢体不自由児施設長期入所脳性麻痺児の発達 (1) - ADLの獲得 -

    森優子1), 桑島克子2), 宮尾益知, 柳沢正義3)
    1)自治医科大学小児科, 茨城県立こども福祉医療センター小児科, 2)茨城県立こども福祉医療センター小児科, 3)自治医科大学小児科
    小児保健研究52(2):164-165 1993

  • B-41 : TEACCHプログラムに準拠した発達障害児への発達援助の経験 - 65例の経過 -

    海野健, 寺本チエ
    独協医科大学第二小児科
    小児保健研究52(2):165-165 1993

  • B-42 : 身辺自立の新しい評価法 - 自我発達の観点から -

    神野雅代, 藤田弘子1), 小積律子, 一柳治子2)
    1)大阪市立大学生活科学部人間福祉学科, 2)四天王寺悲田院通園施設
    小児保健研究52(2):165-165 1993

  • B-43 : 学齢期における微細神経発達障害検査の検討

    伊藤斉子, 川崎干里, 土田玲子, 草野美根子1), 森山和佳2), 円城寺しづか3)
    1)長崎大学医療技術短期大学部, 2)長崎大学医学部公衆衛生学教室, 3)小児科学教室
    小児保健研究52(2):165-166 1993

  • B-44 : 学童期における注意欠陥・多動障害スクリーニング法の試み

    佐藤益子, 宮田史子
    京都女子大学児童学科
    小児保健研究52(2):166-166 1993

  • 一般演題 III. 心身障害 座長まとめ (B-40~44)

    長和彦
    道立旭川療育センター
    小児保健研究52(2):166-167 1993

  • C-01 : 結核家族検診に関する一考察

    長谷川典子, 長谷川正子, 市橋治雄
    康和会久我山病院小児科
    小児保健研究52(2):168-168 1993

  • C-02 : 砂場の汚れとアカントアメーバ

    桑原正彦1), 山浦常, 白坂龍曠2), 辻守康3)
    1)広島県安佐医師会, 2)東京女子医科大学寄生中学教室, 3)杏林大学医学部寄生中学教室
    小児保健研究52(2):168-168 1993

  • C-03 : 精神簿弱児・者施設で集団発生したA型肝炎の経験

    山本寿幸1), 野崎ともゑ2), 藤本努, 内藤義信3)
    1)中町赤十字病院内科, 2)看護部, 3)精神簿弱児・者施設長
    小児保健研究52(2):168-168 1993

  • C-04 : 当科で長期経過観察中の慢性肉芽腫症患者の経過

    鶴田悟, 上野山裕巳, 吉田隆実
    静岡県立こども病院感染免疫アレルギー科
    小児保健研究52(2):168-169 1993

  • C-05 : NICUにおけるMRSA予防対策の検討

    須藤正二, 西沢和倫, 許重治, 沼田修, 鳥越克己, 水沢直子, 田代美代子, 徳間一江, 原佐良子, 遠藤玲子, 木村由希子
    長岡赤十字病院小児科
    小児保健研究52(2):169-169 1993

  • C-06 : 小児病棟における一般感染症児の収容方法

    梁茂雄, 山森裕之, 平沢一則, 戸田顕彦, 宇佐美等1), 杉山玲子, 殿丘多美子2)
    1)沼津市立病院小児科, 2)看護部
    小児保健研究52(2):169-169 1993

  • 一般演題 IV. 感染症 座長まとめ (C-01~06)

    吉田隆実
    静岡県立こども病院感染免疫アレルギー科
    小児保健研究52(2):169-170 1993

  • C-07 : 静岡県B型肝炎母子垂直感染防止事業における組換えワクチンの効果

    増田裕行, 寺尾俊彦, 梁茂雄, 能登裕志, 広瀬安之, 吉澤浩司, 吉田隆實, 岡田和親, 田宮文夫
    静岡県B型肝炎対策実施専門委員会
    小児保健研究52(2):171-171 1993

  • C-08 : 新しく改良を加えた百日咳ワクチンの市販後副反応調査

    中島夏樹, 五島敏郎, 加久浩文, 有本寛, 林文恵, 箕原豊, 加藤達夫
    聖マリアンナ医科大学小児科
    小児保健研究52(2):171-171 1993

  • C-09 : 熱性痙攣児の予防接種状況

    齋藤剛, 青山辰夫, 池田宏, 岩田崇
    東京都島しょ保健所, 川崎市立川崎病院小児科, 川崎市医師会保育園医部会, 慶應義塾大学小児科
    小児保健研究52(2):171-172 1993

  • C-10 : 地域医療機関 (小児神経外来) での予防接種の課題 - MMRワクチンを中心に -

    小林清, 加藤英世1), 長谷川廉2), 鈴木一義3), 芦原義守4)
    1)杏林大学保健学部母子保健, 2)賛育会病院小児科, 3)千葉県血清研究所, 4)杏林大学保健学部公衆衛生
    小児保健研究52(2):172-172 1993

  • C-11 : 川崎市保育園における新入園児と在園児の予防接種の現況

    宮坂朋子, 池田宏, 赤羽弓子, 大谷滋, 杉浦宏政, 隅田展広, 高良憲光, 竹内明男, 村松芳子
    川崎市医師会保育園医部会感染症委員会
    小児保健研究52(2):172-172 1993

  • 一般演題 V. 予防接種 座長まとめ (C-07~11)

    加藤達夫
    聖マリアンナ医科大学小児科
    小児保健研究52(2):172-173 1993

  • C-12 : 高層住宅環境と母子の健康 (II) - 1歳6か月児の生活リズム -

    小沢道子, 臼井利江, 松井良子, 佐藤純子, 石井光子, 片山香織, 根岸千代子
    練馬区光が丘保健相談所
    小児保健研究52(2):174-174 1993

  • C-13 : 妊娠・出産・育児情報の数量的評価の試み

    岡本曉, 横田俊一郎, 斎藤幸子
    愛育病院小児科, 社会保険中央病院小児科, 日本総合愛育研究所母子保健研究部
    小児保健研究52(2):174-174 1993

  • C-14 : 東京都の地区別出生率および死産率に関する検討

    中村敬, 長坂典子, 倉橋俊至, 中村安秀, 平山宗宏
    東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):174-175 1993

  • C-15 : 出生率低下に関する調査 - 母親に関するアンケートから -

    内藤昭三, 城田夙男, 石川作男, 佐野純, 三輪操子, 竹本桂一, 宇野慶三, 西村昴三, 伊藤和雄, 南谷斡夫, 川村周光, 須藤広, 塙賢二
    東京小児医師会 調査委員会
    小児保健研究52(2):175-175 1993

  • C-16 : 高校生の赤ちゃんとのふれあい体験学習2年後の意識調査について

    藤社恵美子, 和賀芙美子, 梅田勝
    古座保健所, 和歌山県保健環境部健康対策課, 厚生省保健医療局疾病対策課
    小児保健研究52(2):175-175 1993

  • C-17 : 聖母病院におけるダウン症候群の出生頻度

    渡辺洋子1), 栗屋豊, 猪野雅孝2), 柳田隆3), 斎藤剛4), 仁志田博司5)
    1)聖母病院小児科, 東京女子医科大学 母子総合医療センター, 2)聖母病院小児科, 3)産科, 4)東京都島しょ保健所, 5)東京女子医科大学母子総合医療センター
    小児保健研究52(2):175-176 1993

  • C-18 : NICUに入院した児の母親の母性意識と母性感情について

    高木美和, 杉浦太一, 松本博子
    名古屋第一赤十字病院NICU
    小児保健研究52(2):176-176 1993

  • C-19 : 出生後1か月間の母親の育児不安に関する研究 (第2報)

    八幡敦美, 相澤加代子, 仁志田博司
    東京女子医科大学母子総合医療センター
    小児保健研究52(2):176-176 1993

  • C-20 : ハイリスク児を持つ親への対応 - 栄養指導の立場より -

    中村真理子, 橋本武夫
    聖マリア病院新生児科栄養室, 新生児科
    小児保健研究52(2):176-177 1993

  • C-21 : 母性性に関する心身医学的研究

    石崎優子, 織田正昭
    東京大学医学部母子保健学教室, LCCストレス医学研究所, 東京大学医学部母子保健学教室
    小児保健研究52(2):177-177 1993

  • C-22 : こどもの城マタニティスイミング教室の母性発達援助における役割 - SCT-PKS法による検討 -

    上別府圭子1), 中澤恵子, 太田百合子, 斎藤秀俊, 合島洋美, 巷野悟郎2), 鈴木眞弓3), 川井尚4), 野末源一5)
    1)兵庫県立女性センター・神戸大学医学部精神神経科, 2)こどもの城小児保健部, 3)東邦大学佐倉病院小児科, 4)日本総合愛育研究所愛育相談所, 5)山王病院
    小児保健研究52(2):177-178 1993

  • C-23 : 障害幼児のいる母親のストレス時の対処パターン - 健常児の母親との比較 -

    渡辺タミ子
    東洋大学大学院
    小児保健研究52(2):178-178 1993

  • C-24 : 妊娠・産褥期の精神症状のスクリーニングに関する研究 (9) - 妊娠期PKS・STの要因分析によるカットオフポイントの設定 -

    川井尚, 庄司順一1), 野尻恵2), 恒次欽也3)
    1)日本総合愛育研究所愛育相談所, 2)桜ヶ丘記念病院, 3)愛知教育大学
    小児保健研究52(2):178-178 1993

  • C-25 : 妊娠・産褥期の精神症状のスクリーニングに関する研究 (10) -PKS・STの初・経産, 妊娠期に関する判別分析による再検討 -

    恒次欽也1), 庄司順一, 川井尚2), 野尻恵3)
    1)愛知教育大学, 2)日本総合愛育研究所, 3)桜ヶ丘記念病院
    小児保健研究52(2):178-179 1993

  • 一般演題 VI. 母性保健 座長まとめ (C-18~25)

    高橋健太郎
    島根医科大学医学部産科婦人科学教室
    小児保健研究52(2):179-179 1993

  • C-26 : 親の体格と小児の体格の関係 (その2)

    渡辺芳子, 菊島伊美子, 楯石てる子, 松宮美恵子, 永田容子, 大城智子, 遠山喜代子1), 小林祐子2), 吉村公一3), 山南貞夫4), 高島敬忠5)
    1)板橋区上坂橋保健相談所, 2)志村保健所, 3)東京厚生年金病院, 4)都立豊島病院, 5)東部地域病院
    小児保健研究52(2):180-180 1993

  • C-27 : 乳児期から幼児期への体格の推移について

    三石知左子, 山口規容子1), 原仁2)
    1)東京女子医科大学母子総合医療センター, 2)東京女子医科大学母子総合医療センター, 国立精神神経センター
    小児保健研究52(2):180-180 1993

  • C-28 : 乳児の身体発育に関する縦断的研究

    加藤則子, 高石昌弘, 高野陽, 大森世都子1), 窪田英夫2), 高橋悦二郎3), 畠山富而4), 小宮弘毅5), 小嶋謙四郎6), 神岡英機7)
    1)国立公衆衛生院, 2)東京家政大学, 3)女子栄養大学, 4)総合花巻病院, 5)神奈川県衛生部, 6)早稲田大学, 7)サイエンスクリニック
    小児保健研究52(2):181-181 1993

  • C-29 : 1歳6か月健康診査からみた高知市の乳幼児発育

    波川京子
    高知市役所保健予防課
    小児保健研究52(2):181-181 1993

  • 一般演題 VII. 身体発育 座長まとめ (C-26~29)

    上田忠
    島根県立中央病院小児科
    小児保健研究52(2):181-181 1993

  • C-30 : 低身長児マススクリーニング

    矢澤武1), 花田直樹, 小倉良介, 笹岡佳子, 森弘志, 早崎直行2)
    1)市立岡崎病院小児科, 岡崎市小児科医会乳幼児健診部, 2)市立岡崎病院小児科
    小児保健研究52(2):182-182 1993

  • C-31 : 徳島県海部郡児童の低身長スクリーニング結果からみたヒト成長ホルモン治療適応基準についての考察

    宮本直紀
    徳島県立海部病院小児科
    小児保健研究52(2):182-182 1993

  • C-32 : 当科発達外来における発達障害児の低身長について

    加藤充子, 大岩秀江, 桜井実1), 中野千鶴子2)
    1)三重大学小児科, 2)国立療養所鈴鹿病院
    小児保健研究52(2):182-183 1993

  • C-33 : 下垂体性小人症の診断治療について

    渡辺卓二, 稲葉雄二, 保刈健, 池野一秀, 杉山裕
    長野県厚生連北信総合病院小児科
    小児保健研究52(2):183-183 1993

  • C-34 : 非内分泌性低身長児の骨年齢

    佐藤真理, 田中敏章1), 田苗綾子, 日比逸郎2)
    1)国立小児医療研究センター内分泌室, 2)国立小児病院内分泌代謝科
    小児保健研究52(2):183-183 1993

  • 一般演題 VIII. 低身長 座長まとめ (C-30~34)

    新美仁男
    千葉大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):184-184 1993

  • C-35 : 東京都府中市における糖尿病検診の現状と問題点

    武居正郎, 吉澤敦子, 岡庭真理子1), 野々田昶, 崎山弘, 水野幸治, 福原圭郎, 繁田迪郎, 平林竹一2)
    1)武蔵野赤十字病院小児科, 2)東京都府中市医師会腎臓病検診委員会
    小児保健研究52(2):185-185 1993

  • C-36 : 糖尿病児の生活管理とその指導 (7) - 思春期以降の現状について -

    新平鎮博1), 上原優子, 西牧謙吾, 稲田浩, 一色玄2), 田中克子3)
    1)大阪市立大学発達保健学, 大阪市立大学小児科, 2)大阪市立大学小児科, 3)滋賀県立短期大学看護学部
    小児保健研究52(2):185-185 1993

  • C-37 : 小児糖尿病サマーキャンプの有用性 - 患者へのアンケート調査から -

    三木裕子1), 丸山博, 石場俊太郎2), 兼松幸子3), 武居正郎4)
    1)東京大学小児科, 2)東京女子医科大学小児科, 3)糖尿病センター, 4)武蔵野赤十字病院小児科
    小児保健研究52(2):185-186 1993

  • C-38 : 当科にて経過観察中のクレチン症患者10名の分析

    小杉恵, 納谷保子, 林田道昭, 西田勝
    大阪府立病院小児科
    小児保健研究52(2):186-186 1993

  • C-39 : 末端肥大症, 甲状腺機能亢進症, 糖尿病治療中の母から出生した新生児の一例

    近藤穂積, 藤原元紀
    周東総合病院小児科
    小児保健研究52(2):186-186 1993

  • C-40 : DEXAによる膠原病患児の骨塩量の検討

    樋渡三保子, 構田美智代, 今中啓之, 武井修治, 金蔵章子, 重森雅彦, 宮田晃一郎1), 古謝将一郎2), 鉾之原昌3)
    1)鹿児島大学小児科, 2)鹿児島大学産婦人科, 3)鹿児島大学医療技術短期大学部
    小児保健研究52(2):186-186 1993

  • C-41 : 離乳期の栄養法別ヘモグロビン濃度について

    梶原祥子, 山口朝子, 上地嘉都美, 玉城智子, 外間登美子
    琉球大学医学部母子保健学
    小児保健研究52(2):187-187 1993

  • C-42 : 小・中学生の血中エリスロポエチン

    山森裕之, 平沢一則, 戸田顯彦, 宇佐見等, 梁茂雄
    沼津市立病院小児科
    小児保健研究52(2):187-187 1993

  • C-43 : 中学スポーツ選手の鉄欠乏性貧血について

    上田忠, 土井拓, 増田恭男, 須田憲治, 木佐俊郎1), 天満真二2), 福田潤3)
    1)島根県立中央病院小児科, 2)三菱京都病院小児科, 3)福田小児科医院
    小児保健研究52(2):187-188 1993

  • C-44 : 思春期における骨髄移植児への支援

    戸田久美子, 太田陽子, 飯澤ひろみ, 佐藤哲雄, 林正
    山形大学医学部附属病院小児科
    小児保健研究52(2):188-188 1993

  • 一般演題 X. 血液 座長まとめ (C-41~44)

    梁茂雄
    沼津市立病院小児科
    小児保健研究52(2):188-189 1993

  • D-01 : タンザニア農村における乳幼児の栄養改善への取り組み (第1報)

    衞藤隆, 中村安秀
    国立公衆衛生院母子保健学部, 東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):190-190 1993

  • D-02 : 塾通いが夕食に及ぼす影響と健康, 食行動, 食事観との関係

    河野美穂, 足立己幸
    女子栄養大学食生態学研究室
    小児保健研究52(2):190-190 1993

  • D-03 : ご飯を中心とする日本型食事の実態調査

    平木崇子, 松本久美子, 二木武
    実践女子大学
    小児保健研究52(2):190-191 1993

  • D-04 : 長期経管栄養中に銅欠乏症を呈した重症心身障害児の2例

    木下節子, 金森有慶, 浅野清治1), 林克敏, 辻芳郎2)
    1)重症心身障害児施設みさかえの園むつみの家, 2)長崎大学小児科学教室
    小児保健研究52(2):191-191 1993

  • D-05 : 重症心身障害児 (者) における銅および亜鉛値の検討

    藤田泰之, 立入利晴, 島田司巳1), 目片由子, 口分田政夫2), 山崎正策3)
    1)滋賀医科大学小児科, 2)国立療養所紫香楽病院小児科, 3)近江八幡市民病院小児科
    小児保健研究52(2):191-191 1993

  • 一般演題 XI. 栄養 座長まとめ (D-01~05)

    小池通夫
    和歌山県立医科大学小児科
    小児保健研究52(2):191-192 1993

  • D-06 : 離乳食にみる, そしゃくの発達と調理形態の関係の調査

    鈴木幸子, 高橋裕一郎1), 二木武2)
    1)『わたしの赤ちゃん』編集部, 2)実践女子大学
    小児保健研究52(2):192-192 1993

  • D-07 : 乳期乳児の咀しゃくの実態

    水野清子, 染谷理絵1), 鍵孝恵, 高橋悦二郎2), 小倉弘子3), 小野恵津子4), 笹川祥美5), 佐々木くに子6), 鶴見田鶴子7), 藤沢良知8), 藤田一美9), 堀口育子10), 大江秀夫11)
    1)日本総合愛育研究所, 2)総合母子保健センター, 3)江戸川HC, 4)杉並東HC, 5)鎌倉HC, 6)宮城県庁, 7)東村山HC, 8)実践女子短期大学, 9)伊丹HC, 10)麻生HC, 11)厚生省
    小児保健研究52(2):192-193 1993

  • D-08 : 幼児期における咀しゃく発達の検討

    二木武1), 松本久美子, 平木崇子2), 庄司順一, 斉藤幸子3), 恒次欽也4)
    1)実践女子大学食物学科, 日本総合愛育研究所, 2)実践女子大学食物学科, 3)日本総合愛育研究所, 4)愛知教育大学特殊教育教室
    小児保健研究52(2):193-193 1993

  • D-09 : ベビーフードの使用実態と離乳の進行状況

    鍵孝恵, 高橋悦二郎1), 水野清子, 染谷理絵2), 小倉弘子3), 小野恵津子4), 笹川祥美5), 佐々木くに子6), 鶴見田鶴子7), 藤沢良知8), 藤田一美9), 堀口育子10), 大江秀夫11)
    1)総合母子保健センター, 2)日本総合愛育研究所, 3)江戸川HC, 4)杉並東HC, 5)鎌倉HC, 6)宮城県庁, 7)東村山HC, 8)実践女子短期大学, 9)伊丹HC, 10)麻生HC, 11)厚生省
    小児保健研究52(2):193-194 1993

  • D-10 : 離乳食におけるベビーフードの使用状況

    菊池ふみ子, 高橋悦二郎1), 飯島昌夫2)
    1)女子栄養大学小児栄養学研究室, 2)戸田市立健康管理センター
    小児保健研究52(2):194-194 1993

  • D-11 : 乳児期の栄養指導に関する研究 - 離乳食情報に関する調査 -

    上田玲子, 高橋悦二郎
    女子栄養大学
    小児保健研究52(2):194-194 1993

  • D-12 : 離乳食の食環境が嗜好形成に与える影響 (第1報)

    小林真理子, 泉谷希光1), 松沢栄子2)
    1)共立女子大学栄養食品研究室, 2)栄養指導研究室
    小児保健研究52(2):194-195 1993

  • 一般演題 XI. 栄養 座長まとめ (D-06~12)

    太田茂
    松江赤十字病院小児科
    小児保健研究52(2):195-195 1993

  • D-13 : 母乳栄養継続への援助の再検討

    猪下光, 尾方美智子, 二宮恒夫
    徳島大学医療技術短期大学部
    小児保健研究52(2):195-196 1993

  • D-14 : 母乳の質と乳児の発育について (第3報) - 桶谷式手技による乳質の変化 -

    小林美智子, 茅原紘
    長野県伊那保健所, 信州大学農学部
    小児保健研究52(2):196-196 1993

  • D-15 : 母乳中総蛋白質, SIgA量の分娩後の日数による変動

    中本雅子, 米山京子
    奈良教育大学家政科保育
    小児保健研究52(2):196-196 1993

  • D-16 : 人乳中Heparin Binding Growth Factorに関する検討

    福島直文, 長島完二, 黒梅恭芳
    群馬大学医学部小児科学教室
    小児保健研究52(2):196-197 1993

  • 一般演題 XI. 栄養 座長まとめ (D-13~16)

    高橋悦三郎
    女子栄養大学
    小児保健研究52(2):197-197 1993

  • D-17 : NICU内発症の突然死およびALTE症例についての検討

    田内守之, 永田涼子, 嶋田優美, 細野茂春, 越田利弘, 湊通嘉, 高田昌亮, 高橋滋, 大国真彦
    日本大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):198-198 1993

  • D-18 : 当院NICUの入院統計と今後の課題

    須田憲治, 渡辺浩, 土井拓, 増田恭男, 木佐俊郎, 上田忠1), 成相博子2)
    1)島根県立中央病院小児科, 2)看護部
    小児保健研究52(2):198-198 1993

  • D-19 : 出生体重2,500g以下の児 (低体重児) とその母親の状況

    吉村美智子, 小窪和博, 加藤則子
    岐阜県立衛生専門学校, 岐阜県加茂保健所, 国立公衆衛生院母子保健学部
    小児保健研究52(2):198-199 1993

  • D-20 : 成長障害を呈した超未熟児に対する保母のかかわり

    上瀧文子, 冨安恵子, 金丸夕子, 出良弘, 橋本武夫
    聖マリア病院新生児科
    小児保健研究52(2):199-199 1993

  • D-21 : 未熟児室退院児の睡眠覚醒リズムの同調および保育環境との関連

    島田三恵子, 日暮眞1), 高橋清久2), 松岡恵3), 瀬川昌也4), 赤松洋5)
    1)東京大学医学部保健学科母子保健学教室, 2)国立精神神経センター神経研究科, 3)東京医科歯科大学医学部保健衛生学科, 4)瀬川小児神経学クリニック, 5)日本赤十字社医療センター新生児未熟児科
    小児保健研究52(2):199-199 1993

  • 一般演題 XII. 未熟児 座長まとめ (D-17~21)

    揖野恭久
    益田赤十字病院
    小児保健研究52(2):199-200 1993

  • D-22 : 在日外国人の出産・育児に関する聞取り調査

    北田亜津子, 衞藤隆, 中村安秀
    国立公衆衛生院学生, 国立公衆衛生院母子保健学部, 東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):201-201 1993

  • D-23 : 外国語版母子健康手帳作成の試み

    中村安秀, 加藤順子, 平山宗宏1), 田村正徳2), 森井真理子3), 遠藤加代子, 長野みさ子4), Karl K.H.Che5)
    1)東京都母子保健サービスセンター, 2)東京大学医学部小児科, 3)フリーライター, 4)東京都衛生局母子健康課, 5)青梅市立総合病院小児科
    小児保健研究52(2):201-201 1993

  • D-24 : 在日外国人の母子保健医療状況調査

    吉岡幸子, 長坂典子, 中村安秀1), 穂積大陸2)
    1)東京都母子保健サービスセンター, 2)東京大学医学部国際交流室
    小児保健研究52(2):201-202 1993

  • D-25 : 海外在留邦人の母子保健の現状と対策について

    北島晴夫, 久保政勝1), 長谷川謹也2), 中村安秀3)
    1)東京慈恵会医科大学柏病院小児科, 2)海外邦人医療基金, 3)東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):202-202 1993

  • 一般演題 XIII. 在日外国人・海外在留邦人 座長まとめ (D-22~25)

    中村安秀
    東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):202-202 1993

  • D-26 : スキンシップに関する研究 (第3報)

    荻野七重, 佐野良五郎
    白梅学園短期大学
    小児保健研究52(2):203-203 1993

  • D-27 : 母子関係成立への援助にむけて - 医療機器装着児の母親の療育参加の検討 -

    大友恵子, 千葉陽子, 黒川雅子, 佐々木純子, 加藤澄絵, 富田英, 千葉峻三1), 木原きよ子2)
    1)札幌医科大学付属病院小児科, 2)衛生短期大学部
    小児保健研究52(2):203-203 1993

  • D-28 : 心の健康に問題がある母親の子育て - 事例を通じて, 保健所の支援を考える -

    鮫島弘子1), 大曽根やよき2), 島田幸恵, 西田みちよ, 佐藤静子, 飯田久子, 金子道子, 西由美, 鍵中麻美子3), 塙嘉之4)
    1)品川区品川保健所, 2)品川区高齢者部, 3)品川区大井保健相談所, 4)東邦大学第一小児科
    小児保健研究52(2):203-204 1993

  • D-29 : 3歳児の気質に関する調査 (第1報) - 母親の育児態度との関係について -

    栃木県乳幼児健診研究会, 加藤典子1), 増田幹2), 山口えり子3), 秋場博, 横山ユキ4), 宮本信也5)
    1)今市保健所, 2)佐野保健所, 3)がんセンター, 4)精神保健センター, 5)筑波大学
    小児保健研究52(2):204-204 1993

  • 一般演題 XIV. 親子関係 座長まとめ (D-26~29)

    青木菊麿
    愛育会総合母子保健センター
    小児保健研究52(2):204-204 1993

  • D-30 : 親と子の絆の研究 - 第一保育短期大学生と和泉短期大学生の比較 -

    松本紀子, 加藤忠明, 北原歌子
    第一保育短期大学, 日本総合愛育研究所, 和泉短期大学, 和泉短期大学
    小児保健研究52(2):205-205 1993

  • D-31 : 父親, 母親の家庭観に関する調査 - 発達障害児との比較 -

    横井茂夫, 副田敦裕, 帆足英一1), 二木武2)
    1)都立母子保健院小児科, 世田谷区総合福祉センター, 2)世田谷区総合福祉センター
    小児保健研究52(2):205-205 1993

  • D-32 : 継続看護依頼児の看護ケアと受け入れ家族の実態

    大平友子, 山本文子, 山多美代子, 丸山佳子, 北原瑞恵
    神奈川県立こども医療センター研究普及室
    小児保健研究52(2):205-205 1993

  • D-33 : 親子関係と親の自己概念に関する研究

    上田礼子
    茨城大学教育部
    小児保健研究52(2):206-206 1993

  • D-34 : 小児の養育における父親の役割について (第6報)

    丹羽洋子, 高野陽, 高橋種昭, 小宮山要, 窪龍子, 斉藤幸子
    育児文化研究所, 国立公衆衛生院, 日本女子大学, 桜美林短期大学, 和泉短期大学, 日本総合愛育研究所
    小児保健研究52(2):206-206 1993

  • 一般演題 XIV. 親子関係 座長まとめ (D-30~34)

    小林清
    杏林大学保健学部母子保健
    小児保健研究52(2):206-207 1993

  • D-35 : アルコールが要因となる小児虐待の実態

    小林美智子, 岡本伸彦1), 納谷保子2), 鈴木敦子, 山田恵子, 楢木野裕美, 池田美佳子3), 臼井キミカ4)
    1)大阪府立母子保健総合医療センター, 2)大阪府立病院小児科, 3)大阪府立看護短期大学, 4)大阪府立公衆衛生専門学校
    小児保健研究52(2):208-208 1993

  • D-36 : 先天性疾患や周産期からの障害を有して被虐待児症候群を認めた40例

    岡本伸彦, 小林美智子1), 臼井キミカ2), 池田美佳子, 楢木野裕美, 山田恵子, 鈴木敦子3), 納谷保子4)
    1)大阪府立母子保健総合医療センター, 2)大阪府立公衆衛生専門学校, 3)大阪府立看護短期大学, 4)大阪府立病院小児科
    小児保健研究52(2):208-208 1993

  • D-37 : 被虐待児調査報告にみる死亡例の検討

    納谷保子1), 臼井キミカ2), 鈴木敦子, 山田恵子3), 岡本伸彦, 小林美智子4)
    1)大阪府立病院小児科, 2)大阪府立公衆衛生専門学校, 3)大阪府立看護短期大学, 4)大阪府立母子保健総合医療センター
    小児保健研究52(2):209-209 1993

  • D-38 : 小児科医等に対するアンケート結果からみた被虐待児通告義務制度

    岩佐嘉彦
    大阪弁護士会
    小児保健研究52(2):209-209 1993

  • D-39 : 児童虐待予防における病院保健婦の役割の検討

    菅原理恵, 荒川雅子, 小松都1), 森田佐紀子2), 大田剛穂3), 門井伸暁4)
    1)北里大学病院看護部, 2)精神科, 3)救急救命医学, 4)小児科
    小児保健研究52(2):209-210 1993

  • 一般演題 XV. 被虐待 座長まとめ (D-35~39)

    小林美智子
    大阪府立母子保健総合医療センター
    小児保健研究52(2):210-210 1993

  • D-40 : 病型別にみた夜尿症児の背景

    篠崎栄子, 木口チヨ, 石川啓子, 鈴木加代子, 伊藤紀美代, 赤司俊二
    埼玉県立小児医療センター, 附属大宮小児保健センター
    小児保健研究52(2):211-211 1993

  • D-41 : チック症に対する乳幼児精神医学的アプローチ

    沢田敬
    高知県立西南病院小児科
    小児保健研究52(2):211-211 1993

  • D-42 : 同胞の慢性疾患が心身症発症に影響したと考えられた4例

    羽場敏文, 村上良子, 安部治郎, 天野晴美, 柏木宏介
    兵庫県立西宮病院小児科
    小児保健研究52(2):211-212 1993

  • D-43 : 登校拒否児の心理的傾向 - 箱庭の作品をとおして -

    津田芳見1), 尾方美智子, 猪下光, 二宮恒夫2), 黒田泰弘3)
    1)小松島保健所, 2)徳島大学医療技術短期大学部, 3)徳島大学小児科
    小児保健研究52(2):212-212 1993

  • D-44 : 小児心身症児と母親のエゴグラム

    尾方美智子, 猪下光, 二宮恒夫1), 津田芳見2), 黒田泰弘3)
    1)徳島大学医療技術短期大学部, 2)徳島県小松島保健所, 3)徳島大学小児科
    小児保健研究52(2):212-212 1993

  • 一般演題 XVI. 心身症 座長まとめ (D-40~44)

    小渡有明
    沖縄県総合精神保健センター
    小児保健研究52(2):212-213 1993

  • E-01 : 痩せ児の食生活の実態とその評価について - 「肥満評価」要因との関連 -

    森田美穂子1), 西村早苗, 二見大介2)
    1)鹿児島県住用村立住用小学校, 2)女子栄養大学公衆栄養学研究室
    小児保健研究52(2):214-214 1993

  • E-02 : やせ児童生徒の血液性状について

    箕輪富公1), 神尾政彦, 森島猪二2), 市原克彦3), 大塚親哉4)
    1)三笠小児クリニック, 2)財団法人鹿島病院, 3)鹿島町教育委員会, 4)順天堂大学浦安病院
    小児保健研究52(2):214-214 1993

  • E-03 : ボディ・イメージと減量行動に関する検討 - 小学生, 中学生および大学生の比較 -

    矢倉紀子, 広江かおり, 笠置綱清
    鳥取大学医療技術短期大学部看護学科
    小児保健研究52(2):214-215 1993

  • E-04 : 幼児肥満の発達心理学的研究

    長谷川智子
    早稲田大学文学研究科
    小児保健研究52(2):215-215 1993

  • E-05 : 保育者の肥満に対する意識調査

    木屋和見, 大木師磋生, 池田宏, 松田光彦, 松本壽通, 阿部正視, 安達功
    日本保育園医協議会
    小児保健研究52(2):215-215 1993

  • 一般演題 XVII. 肥満とやせ 座長まとめ (E-01~05)

    森彪
    埼玉県立小児医療センター
    小児保健研究52(2):215-216 1993

  • E-06 : 肥満児指導者の抱える問題点

    太田百合子, 吉田弘道, 巷野悟郎1), 羽崎泰男2), 村田光範3), 坂本元子4)
    1)こどもの城小児保健部, 2)体育事業部, 3)東京女子医科大学小児科, 4)和洋女子大学
    小児保健研究52(2):216-216 1993

  • E-07 : 肥満傾向児の3歳から12歳までの縦断的変化について

    寺島友明, 肥後利昭, 竹内寛, 山中紀夫, 野中美喜子, 平岩幹男, 飯島昌夫
    戸田市立健康管理センター
    小児保健研究52(2):216-216 1993

  • E-08 : 学童の肥満の判定について (第2報) - 体格指数による -

    木村留美子1),2), 広瀬幸美3), 杉下知子, 日暮眞4)
    1)神奈川県立衛生短期大学, 2)東京大学医学部母子保健学教室, 3)神奈川県立衛生短期大学, 4)東京大学医学部母子保健学教室
    小児保健研究52(2):216-217 1993

  • E-09 : 小児における皮下脂肪厚計測値と肥満度との関連

    大関武彦, 花木啓一, 本角弘子, 太田原宏子, 白木和夫1), 石谷暢男2)
    1)鳥取大学小児科, 2)石谷小児科
    小児保健研究52(2):217-217 1993

  • E-10 : 健康小児を対象としたtrunk fatとlimb fatの成人病危険因子に対する相関の検討

    岩田富士彦, 佐藤良行, 岩田京子, 原光彦, 渕上佐智子, 金英哲, 渕上達夫, 岡田知雄, 原田研介, 大国真彦1), 梁茂雄2), 大橋俊二3)
    1)日本大学医学部小児科学教室, 2)沼津市立病院, 3)裾野市医師会
    小児保健研究52(2):217-217 1993

  • E-11 : 肥満児外来におけるBioelectorical Impedance Analysis (BIA) による体脂肪測定の有用性

    市川澄子, 上島泰夫, 松尾敏, 貫名貞之, 松尾泰孝, 山中弘文, 木崎善郎, 山本徹, 吉田菜穂子, 井上文夫, 衣笠昭彦, 沢田淳
    京都府立医科大学小児科
    小児保健研究52(2):218-218 1993

  • E-12 : 健康小児におけるBioelectrical Impedance法による体脂肪量 (率) の検討

    岩田京子, 佐藤良行, 岩田富士彦, 原光彦, 渕上佐智子, 金英哲, 渕上達夫, 岡田知雄, 原田研介, 大国真彦1), 梁茂雄2), 大橋俊二3)
    1)日本大学医学部小児科学教室, 2)沼津市立病院, 3)裾野市医師会
    小児保健研究52(2):218-218 1993

  • E-13 : 心拍数を用いた簡便な小児肥満の体力評価の試み

    笠原悦夫1),2), 村山隆志, 山根知英子3), 日暮眞4)
    1)JR東京総合病院小児科, 2)東京大学医学部母子保健学教室, 3)JR東京総合病院小児科, 4)東京大学医学部母子保健学教室
    小児保健研究52(2):218-219 1993

  • E-14 : 滋賀県における小児肥満の取組みについて (1)

    小西文子, 山田敏子1), 富和清隆, 三矢早美2)
    1)滋賀県健康対策課, 2)各保健所母子保健担当保健婦・管理栄養士, 小児保健医療センター
    小児保健研究52(2):219-219 1993

  • E-15 : 滋賀県における小児肥満対策について (4) - 3次医療機関における対応 -

    草野文, 三矢早美, 小島道子1), 富和清隆2), 長谷部みさ3), 松波典代, 長谷川久子4), 分木ひとみ, 塚原廣子5)
    1)滋賀県立小児保健医療センター保健指導部, 2)保健指導部・小児科, 3)小児科, 4)看護婦, 5)理学療法部
    小児保健研究52(2):219-219 1993

  • E-16 : 小児肥満の背景因子について

    渕上達夫, 佐藤良行, 岩田京子, 原光彦, 渕上佐智子, 金英哲, 岡田知雄, 原田研介, 大国真彦1), 梁茂雄2), 大橋俊二3)
    1)日本大学医学部小児科, 2)沼津市立病院小児科学教室, 3)裾野市医師会
    小児保健研究52(2):220-220 1993

  • E-17 : 小児肥満初診者の血清脂質, 肝機能, 食行動および家族関係の検討

    千葉宏一, 山岸稔1), 小松啓子, 白石美恵2), 山下郁代3)
    1)産業医科大学小児科, 2)福岡県立大学, 3)雪印乳業株式会社
    小児保健研究52(2):220-220 1993

  • E-18 : こどもの城小児保健クリニックにおける「こども1日ドック」5年間のまとめ

    梅田幸恵, 柳谷真知子, 中澤恵子, 井口由子, 佐々木俊, 太田百合子, 巷野悟郎1), 羽崎泰男2), 皆川まり3)
    1)こどもの城小児保健部, 2)体育事業部, 3)国立立川病院小児科
    小児保健研究52(2):220-221 1993

  • E-19 : 単純性肥満の入院治療

    宮本茂樹, 佐々木望1), 池上宏2)
    1)千葉県こども病院内分泌科, 2)千葉市保健所
    小児保健研究52(2):221-221 1993

  • 一般演題 XVII. 肥満とやせ 座長まとめ (E-14~19)

    基常日出明
    基常小児科
    小児保健研究52(2):221-222 1993

  • E-20 : 肥満指導を受けた幼児の生活調査 - 京都市内保育園児と幼稚園児との比較 -

    衣笠紀玖子1), 衣笠昭彦, 澤田淳2)
    1)京都女子大学児童保健学, 2)京都府立医科大学
    小児保健研究52(2):222-222 1993

  • E-21 : 幼児の肥満と食生活 - 群馬県幼児健康状況調査 (第1報) -

    早乙女千恵子, 小泉信雄, 田島貞子1), 栗原修一2), 岡野雅子, 笠原賀子3), 長嶋完二4), 疋田博之5), 神邊譲6)
    1)群馬県衛生環境部, 2)伊勢崎保健所, 3)群馬女子短期大学, 4)群馬大学医学部, 5)群馬県医師会, 6)群馬県立小児医療センター
    小児保健研究52(2):222-223 1993

  • E-22 : 幼児の日常生活と肥満 - 群馬県幼児健康状況調査 (第2報) -

    疋田博之1), 栗原修一2), 岡野雅子, 笠原賀子3), 長嶋完二4), 神邊譲5), 早乙女千恵子, 小泉信雄, 田島貞子6)
    1)群馬県医師会, 2)伊勢崎保健所, 3)群馬女子短期大学, 4)群馬大学医学部, 5)群馬県立小児医療センター, 6)群馬県衛生環境部
    小児保健研究52(2):223-223 1993

  • E-23 : 幼児の肥満と食事を中心とした生活行動の関連 - 群馬県幼児健康状況調査 (第3報) -

    笠原賀子, 岡野雅子1), 栗原修一2), 長嶋完二3), 疋田博之4), 神邊譲5), 早乙女千恵子, 小泉信雄, 田島貞子6)
    1)群馬女子短期大学, 2)伊勢崎保健所, 3)群馬大学医学部, 4)群馬県医師会, 5)群馬県立小児医療センター, 6)群馬県衛生環境部
    小児保健研究52(2):223-223 1993

  • E-24 : 肥満学童の食生活状況の分析 (第2報)

    佐藤加代子, 衞藤隆, 梶本雅俊1), 鈴木健2)
    1)国立公衆衛生院, 2)共立女子大学
    小児保健研究52(2):224-224 1993

  • E-25 : 鹿児島市における肥満学童の食事習慣の検討

    中村真, 湯浅由啓, 川下智子, 島子敦史, 樋渡三保子, 吉永正夫, 宮田晃一郎1), 鉾之原昌2), 今村正人3)
    1)鹿児島大学医学部小児科, 2)鹿児島大学医療短期大学部, 3)鹿児島市医師会
    小児保健研究52(2):224-224 1993

  • E-26 : 中学生の肥満の経過と生活習慣

    荒川洋一, 小林葉子, 佐藤隆美, 柳沢正義1), 藤内修二2), 糸長伸能3)
    1)自治医科大学小児科, 2)大分県健康対策課, 3)大分県清川国保診療所
    小児保健研究52(2):224-225 1993

  • 一般演題 XVII. 肥満とやせ 座長まとめ (E-20~26)

    小池茂之
    小池医院
    小児保健研究52(2):225-225 1993

  • F-26 : 滋賀県における小児肥満対策について (2) - 栄養指導について -

    三露ふみ1), 山田敏子, 小西文子2), 富和清隆, 三矢早美, 草野文3), 滋賀県各保健所保健婦, 管理栄養士
    1)滋賀県八日市保健所, 2)滋賀県健康対策課, 3)滋賀県小児保健医療センター保健指導部
    小児保健研究52(2):225-226 1993

  • F-27 : 滋賀県における小児肥満の取組み (3) - 小児肥満の集団指導 -

    大澤昭代, 堀井康江, 赤沼フサ枝, 淵上哲1), 富和清隆, 三矢早美2), 山田敏子, 小西文子3), 滋賀県各保健所保健婦, 管理栄養士
    1)滋賀県彦根保健所, 2)滋賀県小児保健医療センター保健指導部, 3)滋賀県健康対策課
    小児保健研究52(2):226-226 1993

  • F-28 : 保育園における肥満児と肥満指導について

    丹治ヨシ, 伊藤美和子, 川島外志美, 石川晴美, 佐藤好子, 川澄弘子, 荏原順子, 平山みどり
    東京社会福祉協議会父母の会保健部会
    小児保健研究52(2):226-226 1993

  • F-29 : 堺市における幼児肥満教室の試み

    西牧謙吾1), 梶山直美2), 伏井明美3), 稲田浩, 一色玄4)
    1)堺市宿院保健所, 大阪市立大学小児科, 2)堺市金岡保健所, 3)堺市衛生部, 4)大阪市立大学小児科
    小児保健研究52(2):226-227 1993

  • F-30 : 幼児肥満の運動指導について

    中村裕1), 太田百合子, 中澤恵子, 小池林太郎, 巷野悟郎2)
    1)こどもの城保育研究開発部, 2)小児保健部
    小児保健研究52(2):227-227 1993

  • F-31 : 肥満専門外来通院患児に対する栄養・運動療法による減量速度の検討 (第1報)

    小松啓子, 白石美恵1), 千葉宏一, 山岸稔2)
    1)福岡県立大学人間形成学科, 2)産業医科大学小児科
    小児保健研究52(2):227-227 1993

  • 一般演題 XVII. 肥満とやせ 座長まとめ (F-26~31)

    楠智一
    武庫川女子大学家政学部
    小児保健研究52(2):227-228 1993

  • E-27 : 鹿児島市における思春期に発症した顎関節症の頻度とその徴候の年代差について

    森主宜延, 中尾さとみ, 奥猛志, 豊島正三郎, 小椋正1), 掘準一2)
    1)鹿児島大学歯学部小児歯科学講座, 2)東京大学教養学部体育学科
    小児保健研究52(2):229-229 1993

  • E-28 : 思春期の顎関節症と生育歴および家族歴との関係 - 一般集団におけるアンケート調査より -

    中尾さとみ, 奥猛志, 豊島正三郎, 森主宜延, 小椋正1), 掘準一2)
    1)鹿児島大学歯学部小児歯科学講座, 2)東京大学教養学部体育学科
    小児保健研究52(2):229-229 1993

  • E-29 : 東京都と鹿児島市における思春期の顎関節症の発症頻度とその徴候の比較について

    小椋正, 中尾さとみ, 豊島正三郎, 奥猛志, 松本晉一, 堀川清一, 森主宜延1), 掘準一2)
    1)鹿児島大学歯学部小児歯科学講座, 2)東京大学教養学部体育学科
    小児保健研究52(2):229-230 1993

  • E-30 : 開咬患者の離乳状況と口腔習癖との関係について

    清水あゆみ, 小田博雄, 鈴木祥井
    神奈川歯科大学矯正学教室
    小児保健研究52(2):230-230 1993

  • E-31 : 北九州市立総合療育センターにおける唇顎口蓋裂児の早期サポートシステム

    斉藤裕恵, 北原佶
    北九州市立総合療育センター
    小児保健研究52(2):230-230 1993

  • 一般演題 XVIII. 歯科口腔外科 座長まとめ (E-27~31)

    小椋正
    鹿児島大学歯学部小児歯科学講座
    小児保健研究52(2):230-231 1993

  • E-32 : 食物物性の視点から見た小児の摂食機能と摂取食物の関連

    柳沢幸江, 赤坂守人
    女子栄養大学調理科学, 日本大学歯学部小児歯科
    小児保健研究52(2):231-231 1993

  • E-33 : 乳幼児の摂食機能発達 (3) - 咬反射, 吸啜および咀嚼の筋電図学的検討 -

    尾本和彦, 向井美恵, 金子芳洋
    昭和大学歯学部口腔衛生学教室
    小児保健研究52(2):231-232 1993

  • E-34 : 摂食機能の回復による下顎頭のキャッチアップ成長

    前田充, 黒江和斗, 伊藤学而
    鹿児島大学歯学部歯科矯正学講座
    小児保健研究52(2):232-232 1993

  • E-35 : 下顎頭形態と下顎骨の成長との関係について

    植田倫太郎, 米山敏之, 片山綱, 小田博雄, 鈴木祥井
    神奈川歯科大学歯科矯正学教室
    小児保健研究52(2):232-232 1993

  • E-36 : 日本人学童の全身と顎顔面頭蓋の成長様相について

    米山敏之, 植田倫太郎, 小田博雄, 清水あゆみ, 黒木宏一, 鈴木祥井
    神奈川歯科大学歯科矯正学教室
    小児保健研究52(2):232-233 1993

  • E-37 : うつぶせ寝の歯科的考察 (第1報) - 頭顔面部の生体計測 (寝方別平均成長) -

    石田房枝, 近藤悦子, 小野美代子, 高橋ユミ
    石田歯科医院, 歯科矯正近藤デンタルオフィス, 小野矯正歯科クリニック, 高橋矯正歯科医院
    小児保健研究52(2):233-233 1993

  • 一般演題 XVIII. 歯科口腔外科 座長まとめ (E-32~37)

    檜垣旺夫
    神奈川歯科大学小児歯科学教室
    小児保健研究52(2):233-234 1993

  • E-38 : 幼児の保健行動と乳歯う蝕罹患との関連について

    松崎伸江, 藤井由希, 上根昌子, 紺井拡隆, 中矢健二, 楠憲治
    大阪歯科大学口腔衛生学講座
    小児保健研究52(2):234-234 1993

  • E-39 : 中国 (石家荘市) 小児の口腔状況

    宮沢裕矢, 林春二, 今西孝博
    松本歯科大学小児歯科学講座
    小児保健研究52(2):234-234 1993

  • E-40 : 保育園における歯科保健の現状報告 (1) - 保育園児の歯の現状 -

    東野朱美, 本田佳枝, 足立郷子, 大津和子, 中井秀子, 調査担当グループ一同
    全国保育園保健婦看護婦連絡会
    小児保健研究52(2):234-235 1993

  • E-41 : 保育園における歯科保健の現状報告 (2) - 保育園における歯科保健指導と虫歯について -

    足立郷子, 本田佳枝, 大津和子, 東野朱美, 中井秀子, 調査担当グループ一同
    全国保育園保健婦看護婦連絡会
    小児保健研究52(2):235-235 1993

  • 一般演題 XVIII. 歯科口腔外科 座長まとめ (E-38~41)

    吉村安郎
    島根医科大学医学部歯科・口腔外科学講座
    小児保健研究52(2):235-235 1993

  • F-01 : テオフィリン中毒を契機に発見されたてんかんの一例

    松田健志, 岡野裕二, 西島一典, 宇野律子, 佐藤洋子, 山本仁, 池田紀子, 山崎直木, 隅田展廣1), 新保敏和2)
    1)聖マリアンナ医科大学小児科, 2)聖マリアンナ医科大学小児科, 帝京大学溝口病院小児科
    小児保健研究52(2):236-236 1993

  • F-02 : 熱性けいれんの発現頻度 - 小学校入学時のアンケート調査 -

    前田弘子1), 徳重洋子2), 熊谷公明3), 前川喜平4)
    1)東京慈恵会医科大学小児科, 社保蒲田総合病院, 2)杉並区東保健所, 3)東京慈恵会医科大学小児科, 神奈川県総合リハビリテーションセンター小児科, 4)東京慈恵会医科大学小児科
    小児保健研究52(2):236-236 1993

  • F-03 : 養護教諭を対象としたてんかんをもつ生徒の実態についてのアンケート調査

    瀬島斉, 白石英幸, 小林綾女, 岸和子, 伊藤正利, 森忠三
    島根医科大学小児科
    小児保健研究52(2):236-237 1993

  • 一般演題 XIX. 神経 座長まとめ (F-01~03)

    伊藤正利
    島根医科大学小児科
    小児保健研究52(2):237-237 1993

  • F-04 : マーケティングリサーチ手法を用いた母子保健サービス利用者意識調査 (第2報) - ワーキングマザーの調査から -

    鈴木洋, 井上美津子, 笠井靖代, 榊原洋一, 中村安秀, 細川えみ子, 松山容子, 宮本ふみ, 山本勝美
    ファミリー・ヘルス・フォーラム
    小児保健研究52(2):238-238 1993

  • F-05 : 3か月児健康診査での要追跡者に関する比較研究

    近藤高明
    名古屋大学医学部公衆衛生学
    小児保健研究52(2):238-238 1993

  • F-06 : 「母と子の遊びの教室」を実施して母子保健システムの充実にむけて

    加藤よと, 長沢真知子, 大久保淳子
    福島市役所保健衛生課保健指導室
    小児保健研究52(2):238-239 1993

  • F-07 : 小田原市7か月児健診の昭和49年から平成3年までの統計的観察

    石田文太, 石田澄江, 川辺慎次郎, 横田宏, 遠藤郁夫
    小田原小児科懇話会
    小児保健研究52(2):239-239 1993

  • F-08 : 目黒区におけるお誕生健診の調査成績 (第4報)

    中野敏江, 島貫綾子, 鈴木喜子
    東京都目黒区医師会小児科部会
    小児保健研究52(2):239-240 1993

  • 一般演題 XX. 健診 座長まとめ (F-04~08)

    飯塚雄哉
    飯塚小児科医院
    小児保健研究52(2):240-240 1993

  • F-09 : 地域で医科・歯科・栄養科が協力して行っている乳幼児健診について (第2報) - 食生活と口腔内状態から見る現代の子供像 -

    野口佳子, 竹内幸雄, 黒田耕平1), 韓望2), 三好秀光3)
    1)神戸医療生活協同組合協同歯科小児歯科, 2)板宿病院小児科, 3)協同病院栄養科
    小児保健研究52(2):240-240 1993

  • F-10 : パソコンを利用した乳幼児健診 - データベースモデル作成の試み -

    倉橋俊至, 中村敬, 平山宗宏1), 西田公子2)
    1)東京都母子保健サービスセンター, 2)東京都町田保健所
    小児保健研究52(2):240-241 1993

  • F-11 : 一次健診後における発達障害児やボーダー児への関わり - 事後措置検討会を実施して -

    青木徹, 松永光平1), 原田香2)
    1)埼玉県大宮小児保健センター, 2)聖路加看護大学
    小児保健研究52(2):241-241 1993

  • F-12 : 2歳児健康相談 - 20年間の比較 -

    千葉良
    仙台赤十字病院小児科
    小児保健研究52(2):241-242 1993

  • F-13 : 3歳児の気質に関する調査 (第2報) - 問題行動との関係について -

    上野恵子, 高橋司, 竹内則子1), 半田冨美子2), 根本幸子, 小林恵美, 矢部容子, 斎藤真理子3), 横山ユキ, 秋場博4), 宮本信也5)
    1)鹿沼保健所, 2)小山保健所, 3)鹿沼市役所, 4)精神保健センター, 5)筑波大学心身障害学系
    小児保健研究52(2):242-242 1993

  • 一般演題 XX. 健診 座長まとめ (F-09~13)

    倉繁隆信
    高知医科大学小児科
    小児保健研究52(2):242-243 1993

  • F-14 : 兵庫県における3歳児健診の実態と問題点

    西尾利一1), 平海光夫2), 山本進, 渡会信夫, 石垣四郎3)
    1)神戸市立中央市民病院小児科, 2)神戸市須磨保健所, 3)兵庫県小児科医会
    小児保健研究52(2):243-243 1993

  • F-15 : 3歳4か月, 4歳6か月健診における眼屈折率の経過観察について

    山中紀夫, 寺島友明, 浅沼由美子, 肥後利昭, 竹内寛, 平岩幹男, 飯島昌夫1), 河鍋楠美2), 小倉洋子3)
    1)戸田市立健康管理センター, 2)蕨眼科, 3)平和学院視能訓練士科
    小児保健研究52(2):243-243 1993

  • F-16 : 3歳児健康診査視覚検査の有効性について

    玉井公子, 大矢紀昭, 吉田菜穂子, 稲波豊子, 大槻春美
    京都府宇治保健所
    小児保健研究52(2):243-243 1993

  • F-17 : 東京都における3歳児聴覚検診パイロットスタディーの分析結果について

    中村敬, 倉橋俊至, 中村安秀, 平山宗宏1), 菅谷愛弓, 長野みさ子2), 青山キヨミ3), 網野寛子4)
    1)東京都母子保健サービスセンター, 2)東京都衛生局母子保健課, 3)中央区日本橋保健所, 4)東京都保谷保健相談所
    小児保健研究52(2):244-244 1993

  • F-18 : 3歳児視聴覚健診導入と効率に関する考察

    大木師磋生, 野本秀一, 小名子正彬, 棚橋雄平, 阿部正規, 安達功, 高石優峰1), 小倉敬一, 田川恵美子2)
    1)柏地区医師会, 2)柏保健所
    小児保健研究52(2):244-244 1993

  • 一般演題 XX. 健診 座長まとめ (F-14~18)

    西尾利一
    神戸市立中央市民病院小児科
    小児保健研究52(2):244-245 1993

  • F-19 : ダウン症候群乳幼児の身体発育 (体重・身長) の特徴について

    宮野前由利, 山森紀美子, 越智雅晴
    京都市児童福祉センター診療所小児科
    小児保健研究52(2):246-246 1993

  • F-20 : 早期療育におけるダウン症乳幼児の発達

    志井田太一, 北原佶
    北九州市立総合療育センター
    小児保健研究52(2):246-246 1993

  • F-21 : 新K式発達検査法で見るダウン症候群の長期予後

    山森紀美子, 宮野前由利, 越智雅晴
    京都市児童福祉センター診療所小児科
    小児保健研究52(2):246-247 1993

  • F-22 : 長岡京市におけるダウン症児の実態調査

    萩尾藤江, 山地岑代1), 林文子2), 野々下靖子3), 中島誠4)
    1)長岡京市保健センター, 2)長岡京市役所保健予防課, 3)野々下医院, 4)仏教大学
    小児保健研究52(2):247-247 1993

  • F-23 : Down症児の就学処遇

    新田初美
    新潟県はまぐみ小児療育センター
    小児保健研究52(2):247-247 1993

  • F-24 : 学童期にあるダウン症児の心理相談について

    井口由子, 吉田弘道, 齊藤由香, 中澤恵子1), 鈴木眞弓2), 近藤洋子3), 日暮眞4)
    1)こどもの城小児保健部, 2)東邦大学佐倉病院小児科, 3)玉川大学文学部教育学科, 4)東京大学医学部母子保健学教室
    小児保健研究52(2):247-248 1993

  • F-25 : ダウン症児の療育に関する母親の相談相手および満足度

    玉井真理子, 日暮眞
    東京大学医学部母子保健学教室
    小児保健研究52(2):248-248 1993

  • 一般演題 XXI. ダウン症 座長まとめ (F-19~25)

    塩野寛
    旭川医科大学法医学教室
    小児保健研究52(2):248-248 1993

  • F-32 : 小児における血圧と血清コレステロールのトラッキングについて

    阿部勝利, 森忠三, 羽根田紀幸1), 西尾利一2)
    1)島根医科大学小児科, 2)神戸市立中央市民病院小児科
    小児保健研究52(2):249-249 1993

  • F-33 : 小児成人病予防検診における総コレステロール測定の検討 - 支部間差是正の試み -

    山元健治1), 五十嵐すみ子2), 中山泰行3), 山内邦昭, 石黒満4), 村田光範5), 大国真彦6)
    1)(財) 東京都予防医学協会, 2)(財) 神奈川県予防医学協会, 3)(財) 静岡県予防医学協会, 4)(財) 予防医学事業中央会, 5)東京女子医科大学第二病院小児科, 6)日本大学医学部板橋病院小児科
    小児保健研究52(2):249-249 1993

  • F-34 : 学校健診で発見された低コレストロール血症8例について

    滝川逸朗1), 岡田知雄, 原田研介, 大国真彦2), 今村芳江, 岡田義治, 山口勝夫, 山内邦昭3)
    1)東京都立大塚病院小児科・日本大学小児科, 2)日本大学小児科, 3)(財) 東京都予防医学協会
    小児保健研究52(2):249-250 1993

  • F-35 : 中学生の血清脂質とそれに影響を及ぼす因子について - 所属運動部による解析 -

    糸長伸能1), 藤内修二2), 荒川洋一, 柳沢正義3)
    1)大分県清川村診療所, 2)大分県保健環境部健康対策課, 3)自治医科大学小児科
    小児保健研究52(2):250-250 1993

  • F-36 : 日本とネパール学童の血清脂質, アポ蛋白, 脂肪酸分析値の比較

    山根聖子1), 神谷一郎, 井上真, 瀬戸嗣郎, 羽根田紀幸, 森忠三2)
    1)国立療養所松江病院小児科, 2)島根医科大学小児科
    小児保健研究52(2):250-250 1993

  • 一般演題 XXII. 脂質と血圧 座長のまとめ (F-32~36)

    村田光範
    東京女子医科大学附属第二病院小児科
    小児保健研究52(2):250-251 1993

  • F-37 : 児童・生徒の血清コレステロール (TC)・HDLコレステロール (HDL-C) の9年~10年間の追跡調査

    南里清一郎, 木村慶子, 鈴木博子, 倉本レイ子, 小野恵子, 木村美枝, 佐藤幸美子, 永野志朗1), 村瀬雄二2), 吉田勝美, 宮川路子3)
    1)慶應義塾大学保健管理センター, 2)済生会神奈川県病院小児科, 3)慶應義塾大学医学部衛生学・公衆衛生学教室
    小児保健研究52(2):251-251 1993

  • F-38 : 埼玉県における高校高脂血症検査 (第1報) - 4年間のマススクリーニング集計結果 -

    松永光平, 田中倬, 奥山眞紀子, 青木徹, 赤司俊二
    埼玉県立小児医療センター附属大宮小児保健センター
    小児保健研究52(2):251-252 1993

  • F-39 : 埼玉県における高校高脂血症検査 (第2報) - 栄養指導一つの試み -

    大谷芳枝, 砂押恵美子, 鈴木寛恵, 花本智恵子1), 松永光平, 赤司俊二2)
    1)埼玉県立小児医療センター栄養部, 2)埼玉県立小児保健センター
    小児保健研究52(2):252-252 1993

  • F-40 : 学童期におけるLp (α) と動脈硬化危険因子との相関について

    全英哲, 佐藤良行, 原光彦, 渕上佐智子, 渕上達夫, 岡田知雄, 原田研介, 大国真彦1), 梁茂雄2)
    1)日本大学医学部小児科, 2)沼津市立病院小児科
    小児保健研究52(2):252-252 1993

  • F-41 : 食塩摂取レベル推計のための簡易法の検討ならびに疫学調査結果に基づく因子分析について (第1報) - 幼児の食塩摂取レベル簡易推定法の検討 -

    藤村千賀, 永野久子, 兵藤幸徳
    高知女子大学, 高知学園短期大学, 臨床・細菌高知研究所
    小児保健研究52(2):253-253 1993

  • F-42 : 食塩摂取レベル推計のための簡易法の検討ならびに疫学調査結果に基づく因子分析について (第2報) - 幼小児期の食塩摂取レベルに関する調査とその推計に関する因子分析について -

    永野久子, 藤村千賀, 兵藤幸徳
    高知学園短期大学, 高知女子大学, 臨床・細菌高知研究所
    小児保健研究52(2):253-254 1993

  • 一般演題 XXII. 脂質と血圧 座長まとめ (F-37~42)

    岡田知雄
    日本大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):254-254 1993

  • G-01 : 地域総合栄養調査システムによる学齢期小児の栄養摂取の実態

    勝野眞吾1), 高田利子, 松浦尊麿2), 白沢清3)
    1)兵庫教育大学疫学・健康教育学研究室, 2)五色町健康・福祉総合センター, 3)NTTデータ通信事業部
    小児保健研究52(2):255-255 1993

  • G-02 : 農村における小中学生の生活行動様式 - 食事を中心とした意識調査 -

    三浦昭子, 佐藤栄子, 佐々木幸子, 安保まり子, 佐藤涼子, 小松利佳子1), 岡村敏弘2)
    1)由利組合総合病院保健活動室, 2)小児科
    小児保健研究52(2):255-255 1993

  • G-03 : サーモグラフィから見た小学生の自律神経機能 - 特に朝食との関連性について -

    砂川洋子, 河野伸造, 仲里なお子
    琉球大学医学部成人健康学第2教室
    小児保健研究52(2):256-256 1993

  • G-04 : 健康室を訪れる児童・生徒に対する養護教諭の判断

    宮田さおり1), 桜井しのぶ, 飯田澄美子2)
    1)神戸大学教育学部研究科, 2)聖路加看護大学
    小児保健研究52(2):256-256 1993

  • G-05 : 薬物乱用防止教育の指導の効果 - 実践校と非実践校の比較 -

    原田幸男, 小林賢二, 小林臻, 種村玄彦, 梅田勝, 石川哲也, 平山宗宏
    東京都立市ヶ谷商業高校, 群馬県立高崎工業高校, 東京大学母子保健, 大成女子高校, 厚生省, 文部省, 日本総合愛育研究所
    小児保健研究52(2):256-257 1993

  • G-06 : 女子短大生 (幼児教育学科生) の健康意識に関する研究 (第1報) - 月経の実態調査 -

    鈴木郁子, 大村節子
    長崎女子短期大学
    小児保健研究52(2):257-257 1993

  • G-07 : 女子短大生 (幼児教育学科生) の健康意識に関する研究 (第2報) - 月経異常と食生活・健康との関連について -

    大村節子, 鈴木郁子
    長崎女子短期大学
    小児保健研究52(2):257-257 1993

  • 一般演題 XXIII. 学校保健 座長のまとめ (G-01~07)

    五十嵐勝朗
    国立療養所岩木病院
    小児保健研究52(2):257-258 1993

  • G-08 : 浦安市における地域療育の検討 (1) - 保育所巡回相談の現在 -

    平岡雪雄, 島智久1), 小池みさを2)
    1)浦安市こども療育センター, 2)共栄短期大学, 浦安市こども療育センター
    小児保健研究52(2):259-259 1993

  • G-09 : 浦安市における地域療育の検討 (2) - 保育所巡回相談における主訴の多様性と早期療育システムの再考 -

    小池みさを1), 平岡雪雄, 島智久2)
    1)浦安市こども療育センター, 2)共栄短期大学, 浦安市こども療育センター
    小児保健研究52(2):259-259 1993

  • G-10 : 新生児訪問指導の評価に関する研究

    諸富千英子1), 菅谷愛弓, 長野みさ子2), 甲斐静江, 中村安秀3)
    1)東京都立川保健所, 2)東京都衛生局健康推進部母子保健課, 3)東京都母子保健サービスセンター
    小児保健研究52(2):259-260 1993

  • G-11 : 保育所における保育と保健活動についての調査

    伊藤進, 大西喜久子, 大西鐘壽1), 近藤昌敏, 磯部健一2), 國方徹也3)
    1)香川医科大学小児科, 2)母子センター, 3)瀬戸内海病院小児科
    小児保健研究52(2):260-260 1993

  • G-12 : 島根県における小児のプライマリ・ヘルスケアに関する研究 - 家族形態別にみた幼児の食生活の実態 -

    田川智子, 山根洋右
    島根女子短期大学保健研究室, 島根医科大学第2環境保健医学
    小児保健研究52(2):260-260 1993

  • G-13 : 保育所における健康管理と地域保健・福祉施設等との連携の現状について

    近藤洋子, 巷野悟郎, 大木師磋生
    玉川大学文学部教育学科, こどもの城小児保健部, 日本保育園医協議会
    小児保健研究52(2):261-261 1993

  • G-14 : ロータス123を利用した保健婦業務統計集計省力化の試み

    倉橋俊至, 中村敬, 平山宗宏1), 西田公子2)
    1)東京都母子保健サービスセンター, 2)東京都町田保健所
    小児保健研究52(2):261-261 1993

  • 一般演題 XXIV. 地域保健 座長まとめ (G-08~14)

    山根洋右
    島根医科大学環境保健医学
    小児保健研究52(2):262-262 1993

  • G-15 : 夜間・休日における電話保健指導の実態 - 都立母子保健院における電話相談事業から -

    中嶋節子1), 横井茂夫, 帆足英一2)
    1)都立母子保健院看護科, 2)小児科
    小児保健研究52(2):263-263 1993

  • G-16 : 病院保健婦による乳幼児電話相談の現状

    山田裕子, 日比野保子, 遠藤直子1), 矢崎雄彦2)
    1)藤田保健衛生大学病院公衆衛生看護科, 2)藤田保健衛生大学小児科
    小児保健研究52(2):263-263 1993

  • G-17 : 小児慢性疾患のトータルケアに関する医療機関へのアンケート結果について

    太田正法, 大山建司, 中澤眞平, 加藤精彦
    山梨医科大学小児科
    小児保健研究52(2):263-264 1993

  • G-18 : 小児慢性疾患の実態把握のためのシステム化に関する研究 (その2) - 小児科医に対するアンケート調査の結果 -

    北條博厚, 愛波秀男, 小黒克彦
    静岡県立子ども病院小児神経科
    小児保健研究52(2):264-264 1993

  • G-19 : 小児慢性疾患の在宅ケアに関する研究

    藤田委由, 佃篤彦1), 細谷亮太2), 船戸正久3), 榊原洋一4), 三宅捷太5)
    1)自治医科大学公衆衛生学, 2)聖路加国際病院小児科, 3)淀川キリスト教病院小児科, 4)東京大学医学部小児科, 5)神奈川県立こども医療センター
    小児保健研究52(2):264-264 1993

  • G-20 : 入院児のケアに対する看護婦と母親の役割意識 - 3歳未満児について -

    村田恵子1), 片田範子, 及川郁子, 筒井真優美2), 平林優子3), 舟島なおみ4), 広末ゆか5)
    1)神戸大学医療技術短期大学部, 2)聖路加看護大学, 3)大学院生, 4)埼玉医科大学短期大学, 5)兵庫県立こども病院
    小児保健研究52(2):265-265 1993

  • G-21 : 大垣市民病院小児科における1年間の紹介患者の検討

    近藤富雄, 安田寛二, 平泉泰久, 藤井秀比古, 山崎松孝
    大垣市民病院小児科
    小児保健研究52(2):265-265 1993

  • 一般演題 XXV. 小児医療 座長まとめ (G-15~21)

    笠置綱清
    鳥取大学医療技術短期大学看護科
    小児保健研究52(2):265-266 1993

  • G-22 : 小児の顔面・口腔・歯の外傷についての実態調査 (第2報) - 学童期について -

    菊池元宏, 五十里一昭, 平田順一, 赤坂守人1), 宮沢裕夫2)
    1)日本大学歯学部小児歯科学教室, 2)松本歯科大学小児歯科学教室
    小児保健研究52(2):267-267 1993

  • G-23 : 中学生の骨折とその発生状況

    木村美枝, 木村慶子, 南里清一郎, 鈴木博子, 永野志朗
    慶應義塾大学保健管理センター
    小児保健研究52(2):267-267 1993

  • G-24 : 当院における救急室患児の実態と対応についての考察

    辻敦敏, 佐々木道子, 金光岳文, 磯畑栄一
    浦和市立病院小児科
    小児保健研究52(2):267-268 1993

  • G-25 : 神奈川県における乳幼児突然死症候群 (SIDS) の発生状況

    四倉正博, 渡辺登, 門井伸暁, 八代公夫, 坂上正道
    北里大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):268-268 1993

  • G-26 : 小児DOAの検討 - 予防可能と考えられた症例 -

    蜂矢正彦, 沢井清, 松裏裕行, 佐地進, 松尾準雄
    東邦大学第一小児科
    小児保健研究52(2):268-268 1993

  • 一般演題 XXVI. 外傷・救急 座長まとめ (G-22~26)

    松尾準雄
    東邦大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):268-269 1993

  • G-27 : 事故の定義

    赤松高之
    慶福育児会目黒診療所
    小児保健研究52(2):270-270 1993

  • G-28 : 不慮の事故と幼児の特性

    赤塚展子, 野本智子, 林克昌, 江尻和夫, 藤田之彦, 大久保修, 大国真彦
    日本大学医学部小児科心理
    小児保健研究52(2):270-270 1993

  • G-29 : 不慮の事故死亡率の推移に関する国際比較

    牧野尚, 田中哲郎
    東京医科大学八王子医療センター小児科
    小児保健研究52(2):270-270 1993

  • G-30 : 乳幼児の事故調査 (第3報) - 事故発生の地域差について -

    加藤順子, 吉岡幸子, 長坂典子, 倉橋俊至, 中村安秀, 中村敬, 平山宗宏1), 笠井秀子2)
    1)東京都母子保健サービスセンター, 2)東京都衛生局母子保健課
    小児保健研究52(2):271-271 1993

  • G-31 : 小児の事故・中毒サーベイランス事業の定点についての検討

    山中龍宏
    焼津市立総合病院小児科
    小児保健研究52(2):271-271 1993

  • 一般演題 XXVII. 事故 座長まとめ (G-27~31)

    水田隆三
    京都第二赤十字病院小児科
    小児保健研究52(2):271-272 1993

  • G-32 : 中野区立保育園児の事故調査 (その1) - 事故の概要 -

    相沢昭, 須藤弘1), 山内操, 遠藤幸子2)
    1)中野区医師会, 2)中野区保健衛生研究会
    小児保健研究52(2):272-272 1993

  • G-33 : 中野区立保育園児の事故調査 (その2) - 年齢別にみた発生事故の特徴 -

    相沢昭, 衛藤弘1), 山内操, 遠藤幸子2)
    1)中野区医師会, 2)中野区保健衛生研究会
    小児保健研究52(2):272-272 1993

  • G-34 : 広島県福山保健所管内における乳児の事故死の検討

    石津博子, 高野陽
    広島県福山保健所, 国立公衆衛生院
    小児保健研究52(2):273-273 1993

  • G-35 : 最近2年間の小児事故症例について

    大野邦彦, 舟木秀則, 梅原桂, 藤田宏美, 長村敏生, 木戸脇卓郎, 清沢伸幸, 水田隆三
    京都第二赤十字病院小児科
    小児保健研究52(2):273-273 1993

  • 一般演題 XXVII. 事故 座長まとめ (G-32~35)

    相沢昭
    相沢小児科
    小児保健研究52(2):273-274 1993

  • G-36 : 月齢別事故の頻度と, 母親の意識調査

    田中哲郎, 高橋裕一郎
    東京医科大学八王子医療センター, 「わたしの赤ちゃん」編集部
    小児保健研究52(2):274-274 1993

  • G-37 : 乳幼児の事故防止に対する母親の意識調査

    舘慶三, 四家正一郎1), 荒井邦美, 山崎省行2)
    1)金沢医科大学小児科, 2)恵寿総合病院小児科
    小児保健研究52(2):274-274 1993

  • G-38 : 浴槽における溺水事故の実態と予防対策

    水田隆三, 清沢伸幸, 長村敏生1), 山中龍宏2), 大久保修3), 田中哲郎4), 松井一郎5), 巷野悟郎6), 高野陽7), 松本脩三8)
    1)京都第二赤十字病院, 2)焼津市立総合病院, 3)日本大学, 4)東京医科大学八王子医療センター, 5)国立小児病院, 6)東京家政大学, 7)国立公衆衛生院, 8)北海道大学
    小児保健研究52(2):274-275 1993

  • G-39 : 小児事故防止のための保健指導 (第1報) - 方法の検討 -

    小猿久美, 竜田登代美, 西裕子, 野尻孝子1), 永井邦子2), 橋本勉3), 清水美登里4), 梅田勝5), 田中哲郎6)
    1)和歌山県御坊保健所, 2)和歌山県保健環境部医務課, 3)和歌山県御坊保健所, 和歌山県立医科大学, 4)前和歌山県岩出保健所, 5)前和歌山県保健環境部, 6)東京医科大学八王子医療センター
    小児保健研究52(2):275-275 1993

  • G-40 : 小児事故防止のための保健指導 (第2報) - 効果について -

    清水美登里1), 小猿久美, 竜多登代美, 西裕子, 野尻孝子2), 永井邦子3), 橋本勉4), 梅田勝5), 田中哲郎6)
    1)前和歌山県岩出保健所, 2)和歌山県御坊保健所, 3)和歌山県保健環境部医務課, 4)和歌山県御坊保健所, 和歌山県立医科大学, 5)前和歌山県保健環境部, 6)東京医科大学八王子医療センター
    小児保健研究52(2):275-275 1993

  • 一般演題 XXVII. 事故 座長まとめ (G-36~40)

    四家正一郎
    金沢医科大学小児科
    小児保健研究52(2):276-276 1993

  • H-01 : 臍帯血IgE値と1か月健診時の指導について

    藤田せい子1), 田代実, 安田すみ江, 土江敏明2)
    1)津軽保健生協健生病院保健婦, 2)小児科
    小児保健研究52(2):277-277 1993

  • H-02 : IgE値の変動とアレルギー疾患との関連

    鈴木博子, 木村慶子, 南里清一郎, 倉本レイ子, 小野恵子, 木村美枝, 関原敏郎
    慶応義塾大学保健管理センター
    小児保健研究52(2):277-277 1993

  • H-03 : アトピー性皮膚炎患児を対象としたプリックテストの結果について - 4か月児健診を利用して (第1報) -

    小畑政子, 並木千年, 藤田萬里子1), 松本勝代2), 田島修作3)
    1)安中保健所, 2)伊勢崎保健所, 3)国立高崎病院小児科
    小児保健研究52(2):277-278 1993

  • H-04 : 新しいプリックテスト用針についての検討

    岸田勝, 松本広伸, 笹本明義, 小渋達郎, 鈴木五男, 青木継稔1), 高木潤二2)
    1)東邦大学医学部第二小児科, 2)済生会江津総合病院小児科
    小児保健研究52(2):278-278 1993

  • 一般演題 XXVIII. アレルギー 座長まとめ (H-01~04)

    飯倉洋治
    国立小児病院
    小児保健研究52(2):278-279 1993

  • H-05 : 島根県におけるアトピー性皮膚炎実態調査

    永岡秀之, 飯塚雄哉
    島根県小児保健協会
    小児保健研究52(2):279-279 1993

  • H-06 : 鳥取県米子市における学童のアトピー性皮膚炎に関する実態調査

    広江かおり, 矢倉紀子, 笠置綱清1), 木村浩2)
    1)鳥取大学医療技術短期大学部看護学科, 2)国立米子病院小児科
    小児保健研究52(2):279-279 1993

  • H-07 : 神戸市におけるアトピー性皮膚炎の実態について

    佐々木昭子, 渡辺由和, 清水克己1), 西尾利一2), 平海光夫3), 水江日出成4)
    1)神戸市衛生局, 2)神戸市立中央市民病院, 3)神戸市須磨保健所, 4)神戸市灘保健所
    小児保健研究52(2):279-280 1993

  • H-08 : 食物アレルギーの訴えを持つ小児の実態調査 (第2報)

    細海理子, 平井史子1), 小宮山恵美2), 伊藤繋3)
    1)東京都北区衛生部公害補償課, 2)東京都北区滝野川保健所, 3)帝京大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):280-280 1993

  • H-09 : 乳幼児期アレルギー疾患 (アトピー性皮膚炎, 喘息) の現状 - 3歳児健診における調査研究 -

    新平鎮博1), 稲田浩, 新宅治夫, 一色玄2)
    1)大阪市立大学発達保健学, 小児科, 2)小児科
    小児保健研究52(2):280-280 1993

  • H-10 : アレルギー性疾患に関する3年間の実態調査 - 出現時期と経過 (第1報) -

    野口文子, 千代みどり, 山本クニ子, 信田真里1), 豊島協一郎, 土居悟2), 寺村昌文3)
    1)東大阪市中保健所, 2)羽曳野病院アレルギー小児科, 3)ME室
    小児保健研究52(2):281-281 1993

  • H-11 : アレルギー性疾患に関する3年間の実態調査 - 発症に関与する因子の考察 (第2報) -

    千代みどり, 野口文子, 山本クニ子, 信田真里1), 豊島協一郎, 土居悟2), 寺村昌文3)
    1)東大阪市中保健所, 2)羽曳野病院アレルギー小児科, 3)ME室
    小児保健研究52(2):281-281 1993

  • 一般演題 XXVIII. アレルギー 座長のまとめ (H-05~11)

    西野泰生
    西野小児科医院
    小児保健研究52(2):281-282 1993

  • H-12 : 小学4年生における運動誘発喘息の調査

    泉信夫, 森忠三1), 芦沢隆夫2)
    1)島根医科大学, 2)芦沢医院
    小児保健研究52(2):283-283 1993

  • H-13 : 東京都練馬区小中学生の喘息調査 (第3報)

    飯島健志, 歌橋昭和, 桑名啓二, 斎藤致司, 向浩一1), 水谷民子2)
    1)練馬区医師会学校保健部, 2)東京女子医科大学衛生学公衆衛生学教室
    小児保健研究52(2):283-283 1993

  • H-14 : 学童期のハウスダスト皮膚テストと青年期の呼吸器症状に関するコホート研究 - 調査開始後20年目の追跡調査による検討 -

    垣内博成, 成瀬優知, 鏡森定信
    富山医科薬科大学保健医学
    小児保健研究52(2):283-284 1993

  • H-15 : 乳児期に気管支喘息発作で頻回入院した喘息児の臨床的特徴・背景について

    山浦美砂, 岩崎栄作, 向山徳子, 馬場実
    同愛記念病院小児科
    小児保健研究52(2):284-284 1993

  • H-16 : 小児気管支喘息短期転地療養における鍛練療法の般化に及ぼすセルフ・モニタリング法の効果

    稲木康一郎, 中島豊, 山本淳一
    リハビリテーションセンター鹿教湯病院, 野外活動研究情報センター, 明星大学人文学部
    小児保健研究52(2):284-284 1993

  • H-17 : 定量噴霧式吸入器によるプロカテロール吸入前後の換気, 血流と呼吸機能, 動脈血液ガスの変化

    小幡俊彦, 坂口直哉, 小澁達郎, 椿俊和, 赤澤晃, 飯倉洋治
    国立小児病院アレルギー科
    小児保健研究52(2):284-285 1993

  • 一般演題 XXIX. 喘息 座長まとめ (H-12~17)

    泉信夫
    島根医科大学小児科
    小児保健研究52(2):285-285 1993

  • H-18 : アトピー性皮膚炎児の身体発育および湿疹の進展 - 離乳期卵除去食の影響 -

    平野久美子
    大阪市立大学生活科学部発達保健学
    小児保健研究52(2):286-286 1993

  • H-19 : 食物除去療法が母親に及ぼす影響について - 不安の変化と母親の性格 -

    千葉友幸1), 鏑木純子, 阿部容子, 本谷恵子2), 菅野恵美子3), 谷口みさ子4), 橋本宏一5), 荒井利夫6)
    1)東京医科大学小児科, 2)東京アレルギー連絡会, 3)松島病院, 4)国際親善病院, 5)FAS, 6)カリタス女子短期大学
    小児保健研究52(2):286-286 1993

  • H-20 : アトピー性皮膚炎の子どもを持つ母親の食物除去療法の実態について

    江田節子, 井美昭一郎
    相模女子大学
    小児保健研究52(2):287-287 1993

  • H-21 : リンパ球の抗原特異的IL2反応性により病因抗原が診断されたアトピー性皮膚炎の2症例 - 鶏卵および牛乳抗原の除去と摂取についての検討およびIL2反応性検査との相関 -

    吉沢いづみ, 野間剛, 中島忠, 黄国輝, 石坂仁, 山口博明, 川野豊, 伊藤雅彦, 前田和一1), 山本律子, 峰田喬臣2), 市川邦男, 山口公一, 馬場実3)
    1)埼玉医科大学小児科, 2)飯能中央病院小児科, 3)同愛記念病院
    小児保健研究52(2):287-287 1993

  • H-22 : アトピー素因児における牛乳アレルギー発症に対する減β-lactoglobulin乳の予防効果に関する検討

    馬場実, 岩崎栄作, 山口公一1), 笹本明義, 青木継稔2), 有田昌彦3), 糀沢靖弘4), 松井猛彦5), 澤文博, 沢井清6), 赤坂徹, 前田和一7), 岩崎章宣8), 和田裕, 根本優子9), 北澤重孝10), 下田恵子11), 鈴木五男12), 塙嘉之13)
    1)同愛記念病院小児科, 2)東邦大学第二小児科, 3)昭和大学小児科, 4)国立王子病院小児科, 5)都立豊島病院小児科, 6)東邦大学佐倉病院小児科, 7)埼玉医科大学小児科, 8)公立昭和病院小児科, 9)東邦大学新生児学, 10)葛飾赤十字産院小児科, 11)九段坂病院小児科, 12)寄居こども病院小児科, 13)東邦大学第一小児科
    小児保健研究52(2):288-288 1993

  • 一般演題 XXX. アトピー 座長のまとめ (H-18~23)

    豊島協一郎
    大阪府立羽曳野病院
    小児保健研究52(2):288-288 1993

  • H-24 : 学校検尿有所見者の組織診断における各種臨床指標の判別分析 (第2報)

    井上真, 舛谷篤志, 森忠三
    国立大田病院小児科, ますたに小児科医院, 島根医科大学小児科
    小児保健研究52(2):289-289 1993

  • H-25 : 集団検尿における尿中微量アルブミン測定の意義についての検討

    村上睦美, 宗像恵美子, 伊藤加壽子, 安保和俊, 土屋正己, 平山恒夫1), 芦田光則2), 山本博章3), 三瓶孝明, 岡田義治, 山内邦昭4)
    1)日本医科大学小児科, 2)勝楽堂病院小児科, 3)川崎協同病院小児科, 4)東京都予防医学協会
    小児保健研究52(2):289-289 1993

  • H-26 : 膀胱尿管逆流を伴う反復性尿路感染症を認めた3姉妹例 - 学校検尿法再検討の立場から -

    土屋正己, 継仁, 伊藤加壽子, 安保和俊, 宗像恵美子, 村上睦美, 平山恒夫1), 芦田光則2), 山本博章3)
    1)日本医科大学小児科, 2)勝楽堂病院小児科, 3)川崎協同病院小児科
    小児保健研究52(2):289-290 1993

  • H-27 : 慢性腎疾患患児の日常生活運動量測定の試み - カロリーカウンターと観察法との比較 -

    二宮啓子
    神戸市立中央市民病院小児病棟
    小児保健研究52(2):290-290 1993

  • H-28 : 腎移植後患児の精神的問題 - 特に就学時における管理 -

    田畑清美, 宮野史子, 岸川恵子, 長谷川美恵子, 甲能深雪, 伊藤克己
    東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
    小児保健研究52(2):290-290 1993

  • H-29 : 川崎病児の服薬を考える - 母親が与薬できるまで -

    兵藤登美子, 中村恵, 嶋崎利子
    埼玉県立小児医療センター循環器病棟
    小児保健研究52(2):291-291 1993

  • H-30 : 心室中隔欠損を伴う小児の発育, 発達とその関連因子について

    渡辺弘司1), 羽根田紀幸, 森忠三2), 楫野恭久3), 馬場清4)
    1)国立呉病院小児科, 2)島根医科大学小児科, 3)益田日赤病院小児科, 4)倉敷中央病院小児科
    小児保健研究52(2):291-291 1993

  • H-31 : 心房中隔欠損および心室中隔欠損の術後の問題行動

    水谷奈保美, 砂川晶生, 横山達郎
    近畿大学医学部心臓小児科
    小児保健研究52(2):291-292 1993

  • H-32 : 重症心疾患患児の運動会参加

    五十嵐勝朗, 黒沼忠由樹, 小出信雄
    国立療養所岩木病院
    小児保健研究52(2):292-292 1993

  • H-33 : 大動脈弁閉鎖不全が新たに生じた年長児ダウン症候群の2例

    数間紀夫, 本間哲, 松永保, 橋本景子, 伊藤けい子, 李慶英, 浅井利夫, 村田光範
    東京女子医科大学第二病院小児科
    小児保健研究52(2):292-292 1993

  • H-34 : 家族発生の原発性肺高血圧症の1例 - 本症例を通じて学校心電図検診における諸問題を考える -

    服部政憲, 岡川浩人, 奥野昌彦, 中川雅生, 島田司巳1), 太田志朗2)
    1)滋賀医科大学小児科, 2)小児科大田医院
    小児保健研究52(2):292-293 1993

  • 一般演題 XXXII. 循環器 座長まとめ (H-29~34)

    平山恒夫
    日本医科大学小児科
    小児保健研究52(2):293-293 1993

  • H-35 : 学童心臓検診における心電・心音スクリーニングの意義

    馬場清, 田中陸男
    倉敷中央病院小児科
    小児保健研究52(2):293-294 1993

  • H-36 : 心臓検診でみられた不整脈

    有門美穂子, 田崎考, 宮崎澄雄
    佐賀市医師会心臓検診部
    小児保健研究52(2):294-294 1993

  • H-37 : 幼児の24時間心拍動態に関する研究

    金崎芙美子, 吉澤茂弘
    宇都宮大学教育学部
    小児保健研究52(2):294-294 1993

  • H-38 : 健康小児における冷水顔面浸水負荷検査

    込山修, 小佐野満1), 松尾宣武, 小島好文, 村井孝安, 石原淳, 豊間博, 菅谷明則, 田口暢彦, 三浦大2)
    1)B&G財団健康管理相談室, 2)慶應義塾大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):294-295 1993

  • H-39 : 全力で泳いだ小児の心拍数増加とその回復について

    信田雅枝, 鈴木英之1), 広川俊男2), 太田透, 高倉巌3)
    1)神奈中クリエイト, 2)新潟産業大学経済学部, 3)東海大学医学部小児科
    小児保健研究52(2):295-295 1993