小児保健研究オンラインジャーナル(隔月刊)
小児保健研究 51巻5号 (1992年)
※ この巻号は個人会員・団体会員でログインした方のみ閲覧可能です。
-
表紙(目次)
小児保健研究51(5): 1992
-
乳児と水泳
小佐野満
慶応義塾大学名誉教授
小児保健研究51(5):571-571 1992 -
在日外国人の母子保健
吉岡毅1), 中村安秀2), 齋藤剛3), 大島静子4), 李節子5)
1)東京都新宿区衛生部, 2)東京都母子保健サービスセンター, 3)東京都島しょ保健所八丈出張所, 4)hand in handちば, 5)東京女子医科大学看護短期大学
小児保健研究51(5):573-590 1992 -
" 砂場 "
植田浩司*
*福岡県小児保健協会会長・九州大学医学部小児科学教授
小児保健研究51(5):591-591 1992 -
バンビの会
辻芳郎*
*長崎県小児保健協会支部長, 長崎大学医学部小児科教授
小児保健研究51(5):592-592 1992 -
新潟県内における学校心臓検診
佐藤勇1), 福島英樹1), 佐藤誠一1), 堺薫1), 山際孝直2)
1)新潟大学医学部小児科, 2)新潟県学校保健会
小児保健研究51(5):593-599 1992 -
健常5歳児のリポ蛋白コレステロールと動脈硬化指数
大治太郎1), 高橋浩治1), 千葉宏一1), 白川嘉継1), 梶原康巨1), 山岸稔1), 郡建男2), 石井潔3)
1)産業医科大学小児科学教室, 2)横浜労災病院小児科, 3)北九州市若松区
小児保健研究51(5):600-604 1992 -
口唇・口蓋裂児の哺乳障害と哺乳指導とに関する研究 第1報 裂型の違いが哺乳障害に及ぼす影響
幸地省子*
*東北大学歯学部附属病院第二口腔外科
小児保健研究51(5):605-612 1992 -
口唇・口蓋裂児の哺乳障害と哺乳指導とに関する研究 第2報 哺乳障害から見た粘膜下口蓋裂のスクリーニングの可能性
幸地省子*
*東北大学歯学部附属病院第二口腔外科
小児保健研究51(5):613-616 1992 -
口唇・口蓋裂児の哺乳障害と哺乳指導とに関する研究 第3報 哺乳指導
幸地省子*
*東北大学歯学部附属病院第二口腔外科
小児保健研究51(5):617-621 1992 -
小児の発熱に対する母親の病気対処行動に関する研究
藤内修二1)
1)大分県日田保健所, 前大分県立三重病院小児科
小児保健研究51(5):622-627 1992 -
京都の中学生におけるやせの頻度と地域差
古川裕1), 澤田淳2), 橋本勉3)
1)国保久美浜病院小児科, 2)京都府立医科大学小児科, 3)和歌山県立医科大学公衆衛生
小児保健研究51(5):628-634 1992 -
重症心身障害児 (者) の骨脆弱性についての検討 - 手根骨マイクロデンシトメトリー法および血清BGP (オステオカルシン) 測定を用いて -
郷間英世1,2), 青木修一郎1), 須藤茂行1), 岡野創造2), 西機哲夫2), 吉岡博2), 沢田淳2)
1)国立療養所青野原病院小児科, 2)京都府立医科大学小児科
小児保健研究51(5):635-640 1992 -
札幌豊平区における乳幼児の齲歯罹患 第一報 1歳6か月から3歳までの罹患状況
西基1,2), 三宅浩次1), 乙井秀人1), 金井晶子1), 川口聡1), 川崎浩之1), 黒瀧武洋1), 斎藤恵真1), 佐々木賢一1), 菊地真紀子2), 浜島泉2), 上村友也2)
1)札幌医科大学公衆衛生学講座, 2)札幌市豊平保健所
小児保健研究51(5):641-644 1992 -
札幌豊平区における乳幼児の齲歯罹患 第二報 齲歯発生に関与する因子の相対危険度
西基1,2), 三宅浩次1), 乙井秀人1), 金井晶子1), 川口聡1), 川崎浩之1), 黒瀧武洋1), 斎藤恵真1), 佐々木賢一1), 菊地真紀子2), 浜島泉2), 上村友也2)
1)札幌医科大学公衆衛生学講座, 2)札幌市豊平保健所
小児保健研究51(5):645-648 1992 -
広島県福山保健所管内における乳児の事故死の検討
石津博子*
*広島県福山保健所
小児保健研究51(5):649-653 1992 -
NICU退院児の再入院についての検討
田内守之, 永田涼子, 嶋田優美, 沢田幸地, 武田弘子, 湊通嘉, 高田昌亮, 高橋滋, 大国真彦
*日本大学医学部小児科学教室
小児保健研究51(5):654-661 1992