小児保健研究オンラインジャーナル(隔月刊)
小児保健研究 42巻5号 (1983年)
※ この巻号は個人会員・団体会員でログインした方のみ閲覧可能です。
-
表紙(目次)
小児保健研究42(5): 1983
-
私の母子保健概念への経緯
勝島喜美
第25回日本母性衛生学会会長, 日本看護協会助産婦職能理事
小児保健研究42(5):449-449 1983 -
子どものがんスクリーニングを中心に
沢田淳*
*京都府立医大小児科
小児保健研究42(5):453-459 1983 -
熊本県の巻
小山邦博*
*小山医院
小児保健研究42(5):460-462 1983 -
中国の家族計画
林謙治*
*国立公衆衛生院母性小児衛生学部
小児保健研究42(5):463-465 1983 -
バングラディシュの子どもの栄養
小林好美子*
*日本キリスト教海外医療協力会
小児保健研究42(5):466-468 1983 -
乳幼児の頭囲発育
神岡英機*, 高石昌弘*
*国立公衆衛生院母性小児衛生学部
小児保健研究42(5):469-476 1983 -
乳児健診における歯科的問題点
芳賀定*, 大村隆司*, 島田尚範*, 成田寛治*, 大竹邦明*, 深田英朗*, 大国真彦**, 馬場一雄**
*日本大学歯学部小児歯科学教室, **日本大学医学部小児科学教室
小児保健研究42(5):477-480 1983 -
青春期心疾患児の意識調査結果からみた管理上の問題点
宮田晃一郎*, 馬場泰光*, 吉永正夫*
*鹿児島大学医学部小児科学教室
小児保健研究42(5):481-486 1983 -
幼児の水浴が体温, 脈拍へ及ぼす影響
米山京子*
*奈良教育大学家政科保育学
小児保健研究42(5):487-491 1983 -
気管支喘息児の通学に関するアンケート調査
早川浩*
*東京大学医学部附属病院分院小児科
小児保健研究42(5):493-498 1983 -
言語発達に遅れのみられた子どもの追跡研究 - 1歳6ヵ月から3歳 -
岩堂美智子*, 林敬次**, 浅利喜美子***
*大阪市立大学生活科学部児童心理学, **高槻日赤小児科, ***大阪市東成保健所
小児保健研究42(5):499-504 1983 -
小児に対する漢方治療について
安達原曄子*
*国立東京第二病小児科
小児保健研究42(5):505-508 1983 -
名寄市における幼児の栄養素摂取について
木村登茂*
*名寄女子短期大学
小児保健研究42(5):509-515 1983 -
フィンランドのヘルス・サービス (3)
清水智子*, 大久保英子**, 山根洋右***
*島根県立島根女子短期大学(旧姓田川), **名誉教授, ***島根医科大学環境保健医学教室
小児保健研究42(5):516-521 1983 -
育児と文化
澤田啓司
小児保健研究42(5):521-521 1983 -
今後の母子保健施策のあり方について (意見具申)
中央児童福祉審議会
小児保健研究42(5):522-525 1983 -
質問箱
医薬品副作用被害救済基金
小児保健研究42(5):525-525 1983