小児保健研究オンラインジャーナル(隔月刊)

小児保険研究
ISSN:0037-4113
E-ISSN:2433-2046
投稿規定
(令和3年12月4日改定)
利益相反に関する
開示文書

(平成29年12月1日改定)
投稿時チェックリスト
(令和3年12月4日改定)

小児保健研究 55巻3号 (1996年)

※ この巻号は個人会員・団体会員でログインした方のみ閲覧可能です。

  
  • 表紙(目次)

    小児保健研究55(3): 1996

  • 我が国に一般教諭の保健主事は必要か

    安藤志ま
    東海学校保健研究所長
    小児保健研究55(3):383-449 1996

  • 米国の地域療育システム

    カニングハム・久子*
    *ウエストチェスター郡医療センター・人間発達研究所
    小児保健研究55(3):387-389 1996

  • 優しさで, 子ども達を生きる喜び一杯に

    小林登*
    *国立小児病院長・東京大学名誉教授
    小児保健研究55(3):390-393 1996

  • 戸田市における12か月児の栄養素等摂取状況

    寺島友明1), 平岩幹男2)
    1)戸田市立健康管理センター 管理栄養士, 2)医師 (小児科)
    小児保健研究55(3):395-402 1996

  • 茨城県鹿島町の児童生徒の肥満およびやせ傾向調査成績 - 過去10年間の変化 -

    箕輪富公1), 立原克彦2), 大塚親哉3)
    1)三笠小児クリニック, 2)鹿嶋市教育委員会, 3)順天堂浦安病院々長, 小児科
    小児保健研究55(3):403-409 1996

  • 保育所給食の料理形態との関連からみた幼児における食具の持ち方および使い方の発達的変化

    伊与田治子1), 足立己幸1), 高橋悦二郎2)
    1)女子栄養大学 管理栄養士, 2)愛育会総合母子保健センター, 医師 (小児科)
    小児保健研究55(3):410-425 1996

  • 精神発達遅滞児の肥満とその指導 - 発達年齢を考慮して -

    長谷部みさ1,2,3), 宮嶋智子1,4), 伊藤正利1,2,4)
    1)滋賀県立小児保健医療センター小児科, 2)保健指導部, 3)心理判定員, 4)医師 (小児科)
    小児保健研究55(3):426-430 1996

  • 一療育施設を受診した脳性麻痺児の予後に関する経年的比較 - 1977~1985年京都市出生児について -

    弓削マリ子1), 家森百合子2), 神田豊子2)
    1)滋賀県立大学看護短期大学部, 医師 (小児科), 2)聖ヨゼフ整肢園, 医師 (小児科)
    小児保健研究55(3):431-437 1996

  • 精神遅滞児の脳障害と運動機能 - てんかんの有無とバランス運動の成績との関係 -

    国分充1)
    1)金沢大学教育学部
    小児保健研究55(3):438-441 1996

  • 10代の子どものストレスと対処行動

    中村伸枝1), 兼松百合子1)
    1)千葉大学看護学部 看護婦
    小児保健研究55(3):442-449 1996

  • 母子保健業務の市町村移管における諸問題と対策 - 市町村および保健所における質問紙調査結果による分析 -

    鈴木五男1), 久保田純子1), 鈴木真弓1), 青木継稔1)
    1)東邦大学第二小児科
    小児保健研究55(3):450-455 1996

  • 保健所の歯科健診における在日外国人の母親の実態調査

    小松崎理香1), 寺田薫2), 長坂典子3), 中村安秀4)
    1)江東区城東保健所 歯科医師, 2)港区麻布保健所 歯科衛生士, 3)東京都母子保健サービスセンター 保健婦, 4)東京大学医学部小児科 医師 (小児科)
    小児保健研究55(3):456-461 1996

  • 三歳児の指しゃぶり - その背景および不正咬合との関連性について -

    伊藤末志1), 鈴木俊明1), 五十嵐幸絵1), 吉田宏1)
    1)鶴岡市立荘内病院小児科
    小児保健研究55(3):462-467 1996

  • 幼児の微細運動評価のための糸巻きテストの開発

    柳沼麻木1), 小林芳文2)
    1)大田区こども発達センター, 2)横浜国立大学特殊教育研究室
    小児保健研究55(3):468-474 1996

  • 母子保健サービス利用者としてのワーキング・マザーに対する意識調査

    ファミリー・ヘルス・フォーラム, 山本勝美1), 井上美津子2), 笠井靖代3), 榊原洋一4), 中村安秀4), 鈴木洋5), 細川えみ子6), 松山容子7), 宮本ふみ8)
    1)東京都衛生局母子保健課, 2)昭和大学小児歯科, 3)東京大学医学部産婦人科, 4)東京大学医学部小児科, 5)鈴木こどもクリニック, 6)杉並区南保健所, 7)都立府中療育センター, 8)東京都衛生局地域保健課
    小児保健研究55(3):475-482 1996

  • 視診による貧血の診断率について

    工藤恵美子1), 小友勇人2), 葛西幹雄3), 荒井宏治2), 伊藤悦朗2), 横山碓2)
    1)町立大鰐病院小児科, 医師 (小児科), 2)弘前大学医学部小児科, 医師 (小児科), 3)公立金木病院小児科, 医師 (小児科)
    小児保健研究55(3):483-486 1996

  • 予防接種委員会から会員各位へのお知らせ

    神谷齊
    日本小児科連絡協議会予防接種委員会 委員長
    小児保健研究55(3):487-503 1996